« マーフィーの法則に期待 | トップページ | ニス塗り »

2011年12月11日 (日)

薪ストーブって良いよね

 いや~、薪ストーブって最高ですね~。\(^〇^)/

 Img_3507

 体の芯、更には心の奥底までもジンワリと温まります。
炎を見るのもまた良し。何とも言えない幸せを感じます。

 フライパンを載せてウインナーを焼いてみても、焦げずに中まで
ちゃんと火が通って実に旨いっ。ガスレンジとは大違いです。

 薪ストーブは、確かに利便性は低いですが、こんな幸福感は他の
暖房器具では味わえません。その気になれば、燃料の薪だって
いくらでもあります。なんせ、日本列島の殆どは森林なんですから。
(約2/3)

 折りも折り。大震災で深刻な燃料&電力不足に陥ったことを機に、
旧来のエネルギーが見直されています。一過性のブームに終わら
ないことを望みたいですが、多分そうはならないでしょうね…。

 一昨年に早期退職した山仲間が念願の薪ストーブ、それも非常に
立派な物を導入して、大量に消費する薪を確保するために頑張って
いるようです。あれはかなり大変なことです。

 しかし、伐採して運搬して玉切りして薪割りして乾燥させて……、
という面倒な作業すら楽しみにしているようです。

 まぁ、昔の望まぬ日常が今や道楽に昇華しているとも言えます。

「オレもサッサと引退して昔ながらの暮らしをした~い

 妻は便利な生活が好きだし、まだまだ子供に金がかかるので、
現実的には無理ですが~。

 

|

« マーフィーの法則に期待 | トップページ | ニス塗り »

コメント

薪ストーブいいですね。

ちょっと気になったのですが、写真の薪ストーブ、ドラム缶で作ったんですよね?
私の、数少ない、経験から言うと、ドラム缶ストーブは寿命が短くないですか?

家では家庭菜園で、焚き物に使っていただけですがすぐにぼろぼろになってしまって、薪ストーブが鋳物製なのに納得した覚えがあります。

ドラム缶ストーブが長く使えるような工夫があるのなら教えてください。

投稿: ツネオ | 2011年12月12日 (月) 23時34分

>ツネオさん

 全くその通りです。ドラム缶は肉が薄いですからね。
特に野外に置きっぱなしの場合は朽ちるのが早いです。

 ということで、作る段階から長く使えるとは
思っていませんでしたが、まぁ、そうですね。
長く使うには穴が開いたら鉄板を宛うか、サッサと
諦めて作り直すかでしょうか。

 私としては、それよりも山仲間が鋳物の薪ストーブを
買い換えて、不要になった物を貰うことに期待していますが。(^^;

投稿: ファーマー佐藤 | 2011年12月12日 (月) 23時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マーフィーの法則に期待 | トップページ | ニス塗り »