« 車上生活 | トップページ | 初乗りローレーサー »
薪ストーブに火を入れる際には昔ながらに松ボックリを使って いましたが、使い果たしてしまいました。新聞紙を捻ったり 丸めたりしても良いのですが、イマイチ効率が悪いです。
そこで、新聞紙をパワーアップしています。
新聞紙一部を巻いて灯油ポリタンに突っ込むこと約3分。 十分に浸みたところで取りだして点火です。
市販の着火剤よりも圧倒的にコストが安いしパワフルです。 少し黒煙は立ちますが、一発点火でお手軽ですよ~。
2012年2月21日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
なるほど・・・ なかなかおもしろいアイデアですね・・・ そう、黒煙が・・・・ あれ、やはりどうにかならんもんですかね・・・ すすがすごい
投稿: MTBルックマン | 2012年2月25日 (土) 22時35分
>MTBルックマンさん
送風機を取り付ければベターなんですけどね。
投稿: ファーマー佐藤 | 2012年2月26日 (日) 07時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
なるほど・・・
なかなかおもしろいアイデアですね・・・
そう、黒煙が・・・・
あれ、やはりどうにかならんもんですかね・・・
すすがすごい
投稿: MTBルックマン | 2012年2月25日 (土) 22時35分
>MTBルックマンさん
送風機を取り付ければベターなんですけどね。
投稿: ファーマー佐藤 | 2012年2月26日 (日) 07時19分