« 送風ダクト② | トップページ | 炊飯器 »

2012年3月20日 (火)

かぐらスキー場

3/18

 大学を卒業した子供の引っ越しへ行く途中で、寄り道して
きました。越後湯沢にあるかぐらスキー場へです。
午前2時前に出発したので、6時過ぎには到着しました。

 天気は予想通りで雨。最上部は標高1,800mを少し超えて
いるので、どうでしょう?。

 定刻7:30発のロープウェイから、ゴンドラ、リフトと乗り継いで
登りましたが、やはり小雨でした。しかも濃いガス…。
ガスが上がる見込みは全くありませんでした。

 それでも、スキー場ならそれなりに遊ぶことが出来ます。
大勢が滑るゲレンデだと、思わぬ大きなコブが出来たりして
視界不良の中では危険ですが、林の中なら雪の状態が見える
ので安全に滑ることが出来ました。

Img_4085

 完全な濡れ雪なので、林の中を滑る人は私だけでした。
常連のスキーヤーに聞いた話では、新雪が積もると多くの
パウダージャンキーが集まるそうです。首都圏が近いです
からね。

 特に、最上部の林間エキスパートコースは2/25オープン
だったということで、どんなコースか楽しみにしていました。
滑った結果は、どこがエキスパートなのかサッパリ分からな
かったし、リフトが遅いので期待外れでしたが。

 しかし、自由に滑って良いオフピステが多くあって、かなり
魅力的なスキー場だと思いました。シャルマン火打よりも規模が
ずっと大きいので、始業から2時間でトラックだらけになることは
無いでしょう。片道4時間なら普通に日帰り圏内なので、来シー
ズンに行っても良いと思いました。


 

|

« 送風ダクト② | トップページ | 炊飯器 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 送風ダクト② | トップページ | 炊飯器 »