« 自家菜園 | トップページ | 激安修理 »
思うところがあって、センチュリオンのMTB改ランドナーに 荷台を取り付けることにしました。元々付いていた荷台ですが、 ディスクブレーキ装着に伴って取り付け不能になっていたのです。
しかし、その気になれば簡単です。シートステーに穴を開けて 取り付けました。
取り付け位置が60mmほど高くなったので、何やらピックアップ トラックのようで妙に気に入りました。(笑)
もちろん、荷台の脚を短くして穴を開け直せば低くすることも出来 ますが、切るのはいつでも出来ますからね。
2012年5月 5日 (土) 自転車/改造&製作 | 固定リンク
いや・・・ おもしろい形・・・ けっこう好きかも・・・ あえて切らないほうがいいと思いますが・・ 愛嬌。 そして、この自転車で旅に出る計画とかあるんですか?
投稿: MTBルックマン | 2012年5月 5日 (土) 20時52分
>MTBルックマンさん
旅に出る計画は全くありません。出来たら 良いですね。
投稿: ファーマー佐藤 | 2012年5月 6日 (日) 08時29分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
いや・・・
おもしろい形・・・
けっこう好きかも・・・
あえて切らないほうがいいと思いますが・・
愛嬌。
そして、この自転車で旅に出る計画とかあるんですか?
投稿: MTBルックマン | 2012年5月 5日 (土) 20時52分
>MTBルックマンさん
旅に出る計画は全くありません。出来たら
良いですね。
投稿: ファーマー佐藤 | 2012年5月 6日 (日) 08時29分