昨日の練習走行では、去年買ってから一度も使っていなかった
指切りブローブを着用しました。

ところが、グローブと手の平の間が妙に滑って使い勝手がかなり
悪かったんですねぇ。
「こりゃ、買い換えか
」
と思いましたが、たった一回使っただけで買い換えるのは非常に
勿体ないので、改造することにしました。材料は、ホームセンターで
買ってきた安物の牛革手袋です。

ハサミで必要な部位を切り取ってから、弾性のある超強力接着剤
で内側に貼り付けました。

何時間かして乾いてから装着してみると……、
おおぉ
、滑る感じがなくなって実に良いです。
握っているのは何故かピッケルだったりしますが~。(笑)

コメント
人の手形と違うらしくグローブには苦労しますが自分で改良する気には…。
接着剤で通気性が落ちなければいいですけど。
私の場合。何社か購入前に填めてみて一番合う物を使ってます。
同じブランドでも次製品では形が違ってたりするので結局手に合う物を7〜8年使い倒してます。
投稿: こうさく | 2012年6月19日 (火) 00時18分
>こうさくさん
仕事で使っている手袋は手のひら側の通気性は
ありませんが全く蒸れないです。
なので、この改造についても蒸れに関しては
心配していません。それよりも、使用感が問題
だと思っています。
出来ることなら、
「これは良いっ!」
という物を見つけたら多数買っておくことでしょうが、
無理です。
投稿: ファーマー佐藤 | 2012年6月19日 (火) 19時38分