« 忘年飛行大会 | トップページ | ラブ・フォー・セイル/サリー・ナイト »
「別荘」前で10cmの新雪が積もったので、昨日オープンした ばかりの羽黒山スキー場へ行ってきました。
祝日だというのにガラガラです。
パウダーの斜面だけを探して滑りましたが、2時間で終了。 お試し料金¥1,600なら惜しくもありません。
庄内地方にあるスキー場はどこも老朽化していて、ゴンドラや 高速リフトはありません。ここもペアリフトが2基あるだけです。 かなりかったるいし、オフピステは殆どありませんが、近いので ちょっと滑りたい時にはたまに使います。
2012年12月24日 (月) スキー場 | 固定リンク
ようやくオープンですか。 あまりスキー板担いでる人見ないもんね〜。
スキー場も大変だ。
投稿: こうさく | 2012年12月25日 (火) 23時29分
>こうさくさん
スキー人口は激減しましたねー。 どこもリフト待ちは殆どないです。
「これではマジでヤバイ!」
と思ったのか、小学生以下や19歳はタダ!!、 というキャンペーンで将来の人工確保を目指して いるようですが、昔のようなブームの再来は無い ですね。
一方、若者に多いボーダーや私のようなファット スキーヤーはディープパウダーを求めているんです から、非圧雪ゲレンデを大幅に増やすとかすれば 良いのに、と思います。いち早く非圧雪に特化した シャルマン火打は平日でも大賑わいですが、ちょっと 遠くてね。。。
投稿: ファーマー佐藤 | 2012年12月26日 (水) 05時38分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ようやくオープンですか。
あまりスキー板担いでる人見ないもんね〜。
スキー場も大変だ。
投稿: こうさく | 2012年12月25日 (火) 23時29分
>こうさくさん
スキー人口は激減しましたねー。
どこもリフト待ちは殆どないです。
「これではマジでヤバイ!」
と思ったのか、小学生以下や19歳はタダ!!、
というキャンペーンで将来の人工確保を目指して
いるようですが、昔のようなブームの再来は無い
ですね。
一方、若者に多いボーダーや私のようなファット
スキーヤーはディープパウダーを求めているんです
から、非圧雪ゲレンデを大幅に増やすとかすれば
良いのに、と思います。いち早く非圧雪に特化した
シャルマン火打は平日でも大賑わいですが、ちょっと
遠くてね。。。
投稿: ファーマー佐藤 | 2012年12月26日 (水) 05時38分