« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月24日 (木)

輪行袋

 来週に輪行する予定なので、いつもの上ノ山自転車へ輪行
袋を買いに行きました。今日も穏やかな天気だったので、輪行
予定の折り畳みロードバイクでサイクリングです。

 6速可変式シングルギアですが、気持ちよく走行出来ました。
発進時にもたつくので、帰ってからトウーストラップが付いたペダル
に交換しましたが。

「これ入る袋あっが?」

 さすがの店長。TIOGAの29インチMTB用の輪行袋を出し
ました。入れてみるとジャストサイズで、値段と大きさが手頃。
素晴らしい

 買ったのはこれです。

Img_5052

 コンパクトですが、計量してみると・・・・。

Img_5054

 案外重いですが、まあ良いでしょう。

「こりゃ、チェーンカバーが必要だなぁ。」

と、熱して曲げたビニールホースを切ってチェーンカバーに
しました。

Img_5053

 が、チェーンカバーが付属していました。ナカナカ考えられて
います。折角なので純正品を使いましょう。

Img_5055

 ホイールを固定するためのバンドも4本入っていましたが、
折り畳みバイクなので2本あれば十分です。ハンドルを90°
回せば梱包準備完了。後は袋に入れるだけです。

Img_5056_2

 どう入れれば良いのか分かりませんが、取りあえずやって
みましょう。

 肩にかける為のベルトを適当に取り付けて、

Img_5057

 袋に入れました。

Img_5058

 何となく入りました。肩にかけるとこんな感じです。

Img_5060

 遊びに行くわけではありませんが、自転車があれば行動範囲
が飛躍的に拡大するので、少しは遊ぶことが可能になります。

 フフフ、人生初の輪行です。楽しみだなぁ。。

| | コメント (4)

2013年1月23日 (水)

珍しい晴れパターン

 今日は一日中快晴で、鳥海山も綺麗な姿を見せていました。
一月中に鳥海山が晴れて、一日置いてまた晴れるというのは
非常に珍しいことです。

 なので、「週間寒気予報」の予想図を後学のために記録して
おきます。

Photo

 ごく弱い冬型の気圧配置で、上空5,000m付近に-30℃
の寒気が掛かっています。普通なら下界は晴れても鳥海山は
隠れるというパターンですが、この予報図よりも寒気が弱かった
んだと思います。

 今日は朝イチで歯科医院へ行った後に酒田市内を駆けめぐり、
午後は上山市へ買い物へ行ってきましたが、道路状態は良くて
山々は綺麗だし、良い買い物が出来たしで最高でした。

| | コメント (0)

2013年1月22日 (火)

今冬の鳥海山

 東北sakanoさんから、

「今シーズンは寒気が厳しく風が強いんですかね?」

というコメントを頂いたので、直近3年間の写真で比較して
みたいと思います。

 新山から撮ったスノーブリッジ側の外輪山内壁の様子です。

2011年2月22日

Img_2852

2012年1月19日

Img_38291

そして今年、2013年1月21日

Img_5035

 こうして比べてみると、良~く分かりますね。
今年は岩が雪で完全に隠れています。スノーブリッジの積雪が
断トツに多いのも一目瞭然。七高山寄りの外輪へ真っ直ぐ伸び
ている点にも注目です。

 なるほど、昨日の登山が厳しかったワケです。納得。

| | コメント (2)

2013年1月21日 (月)

厳冬の鳥海山/日帰り登頂&滑降

 年明けからもずっ~と天気が悪かったのに加えて、色々と
忙しかったので、まだ山に行っていませんでした。

 ということで、二日前から今日の天気を狙っていました。

「今日がダメなら今年の一月は鳥海山へ登れないっ。」

というワケ。

 とにかく、一月の鳥海山は猛烈に荒れるので、ベテランの岳人
すらもなかなか寄せ付けません。今年はまだ誰も登頂していない
筈です。

 ということで、よ~く狙って速攻で登るか、好天を予想して前日
までに滝の小屋か祓川ヒュッテ等に入って狙うしかない山なん
ですが、昨夜の段階で今日が”THE DAY”になることを確信しま
した。

 夜明け前の6:20に鳥海牧場を出発しました。
下層の寒気はまだ残っていましたが、雲の切れ間から外輪が
見えました。間違いなく晴れるパターンです。

 雪はよく締まっていたのでヘルベントを持ってきたのを後悔
しましたが、下りの腐れ雪でも快適に滑られるのでヨシとしま
しょう。

 例によって入山者は他にいませんでした。とっ~ても贅沢な
気分になります。

 ヤブも邪魔にならない程度に埋まっていました。

Img_4975

Img_4976

 しばらくすると、山がクッキリと姿を現しました。

Img_4978

 昨日のトレースは宮様コースにありましたが、私は手つかずの
車道ショートカットコースへ。順調に高度を上げて8:30、滝の
小屋駐車場に着きました。小屋には寄らずに直登です。

Img_4980

 雪は、圧雪したてのスキー場よりも綺麗なアスピリンスノーで、
気持ちよく登れました。河原宿までは。。。

 その先はアイスバーンだらけで、しばらくは斜面を選びながら
登りましたが、1,750m地点でイカンガーです。
シールは全く効かないし、ヘルベント用のスキーアイゼンは持って
いないので、アイゼン歩行に切り替えです。板とストックをザックに
付けて背負ったら、

「う、、バランス悪ぅ。。」

 しかも、アイゼンの爪も殆ど刺さりません。こりゃ、スキーアイ
ゼンなんかあっても役立たずだし、急斜面で進退極まった時には
本当に困るので、無くて良かったかも知れません。

 やがて、ソロバン尾根へ。ほとんど刺さらない出っ歯だけで
登るので、くたびれますね。登山靴の方が断然楽です。

Img_4990

Img_4989

 気温はー8℃程度と高くても風が強かったので目出し帽を
被って黙々と登りました。

 外輪まであと少しです。

Img_5002

 着きました。

Img_5000

 板とストックを下ろしたら足取りが超軽快になりました。
新山へ向けてレッツラゴーです。

 去年は1月19日に登りましたが、今年の方がずっと雪が多い
ですね。凍っていない所では膝までも潜って大変でした。

 なので、なるべくカリカリの所を歩きます。

Img_5001

 外輪から新山へ伸びるスノーブリッジも十分な積雪で、内壁
への雪の付着も2月下旬並でした。

 でも、めっちゃカリカリ。ピックを突き刺しながら慎重に下降
しました。こういう場合はやはり重いピッケルの方が確実です。

Img_5003

 で、スノーブリッジから新山へ登りますが、雪がかなり深い。
スノーシューが適当な場所です。12:30、無事山頂到着。

Img_5011

Img_5019

Img_5021

 いやぁ、貸し切りってのはやっぱり気分良いですね~。
しかも快晴。何たって山は天気次第です。

 15分後には山頂を後にしましたが、飲むものを飲めばもう
降りるしか無いし、少し溶けたであろうアイスバーンが再び凍る
前に降りたいという気持ちがありました。

Img_5035

 行きは外輪の岩稜を回り込むようしてスノーブリッジへ降り
ましたが、帰りは直登しました。雪の付着が十分ならこっちの
方が良いですね。

 で、デポ地点(伏拝岳と行者岳の間)でスキーに履き替えまし
たが、すでに午前以上に凍っていました。

 冬の鳥海山には30年近く通っていますが、こんなに堅い氷は
初めてのような気がします。スキーのエッジを研いで置いて良か
ったです。。

 というわけで、軽快な滑走など出来るはずもなく、絶対に転ば
ないことだけを心がけて、しかし、良好な斜面を探しながら滑り
降りました。

「ガガガガッ

物凄い音を伴った激しい振動で、足がパンパンになりました。

 結局、それは河原宿まで続いたのでありました。
こんなの初めてです。普通は、外輪直下を過ぎればそれなりに
楽しめるんですけどね。

 ヤレヤレ、、こりゃしんどいですが、そこから下の斜面は快適
に滑ることが出来ました。雄叫びを上げながらの滑降です。

 まぁ、これでディープパウダーだったら最高なんですが、山形
県側の雪は、降ると言うよりも叩き付けられて付着するので、
ほぼありません。その分、雪崩の心配は沢以外ではほぼ無い
ので、慣れている者にとっては安全性が高い山です。

 ということで、去年は外輪から牧場まで45分しかかからな
かったのに、今回はナ~ンと2時間もかかりましたぁ。
下の樹林帯では案の定、モナカ雪になりましたが、スーパー
ファットならノープロブレムで調子よく滑ったんですけどね。
全行程では9時間半もかかりました。

 まぁ、その分、思い出には残るでしょうが。。 


| | コメント (4)

2013年1月15日 (火)

折り畳みロードバイク復活

 ママチャリを改造して仕上げたロードバイクを更に折り畳み式
へと改造した自転車ですが、トレーラーや他の自転車を作る
ためにパーツを供出したので、こうなっていました。

Img_4963

 走行不能ですが、今月末に使う予定があるので乗れるように
しないといけません。

 で、まずはディレイラーから。MTBで使っていたのはあるんです
が、溶接したナットはミリネジなので、ディレイラーのボルトを交換
しないと取り付け出来ません。それって、面倒なんですよね。
スプリングがとても堅いから。

Img_4964

 タイヤも必要なので上ノ山自転車へ行くと、鉄製のディレイラー
ハンガーがありました。¥517という値段を見て、

「これだっ

 これさえあれば事は簡単です。

Img_4966

 不要な部分を切断したハンガーをエンド部分に溶接して、
ディレイラーを取り付けました。

Img_4971

 しかし、プーリーがやたらと大きいMTB用なので、チェーンの
駒が足りませんでした。仕方ないので余っている駒を足しました
が、ピン1本¥200は痛いですねぇ。。

 買ってきた700×30cの安タイヤはトレーラーに履かせて、

Img_4965

 外したイエロータイヤを折り畳みロードバイクに履かせました。
元々履かせていたタイヤです。

Img_4967

 ギアは前2枚で後ろ10枚ですが、変速レバーが無いので
変速するには自転車を降りての6速限定になります。
街中を走るにはそれで充分です。

 折り畳むとこんな感じ。

Img_4969

  いやぁ、自転車って簡単に組めるから、本当に楽しいですね。
車検も無いし~。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2018/11/post-27c2.html 

につづく。


| | コメント (0)

2013年1月 5日 (土)

キャンピングボックス⑭ 完成!

 内装工事をした結果、快適な使用感が得られたので、これで
完成とします。箱の脚に滑り止めを敷いたので走行中にズレる
心配もなくなりましたし。

 ということで、音楽好きの私らしく快適化アイテムを追加しま
した。

Img_4943

 作業場で使っている埃まみれのCDラジカセをブロアーで
掃除して電池を入れて試してみると、CDもちゃんと再生しま
した。子供のお下がりです。

「おーっ、使えるじゃんこれ。」

 というワケで、随分前にコピーしたCDを並べました。

Img_4944

 奥には暇つぶし用の「シャカリキ!」全巻を置いていますが、
CDケースが笑っちゃうくらいにピッタリ収まりました。
こりゃ良いね。

 ということで、申し分のない移動式快適空間の完成です。

Img_4945

 なんたって、厳寒下でも3分もあればヌクヌクになるし、
保温性バッチリで結露ナシ。最高です。

 まぁ、一般的なキャンピングカーのようにリッチな外観では
ないし流し台やトイレもありませんが、全然オッケー。
大いに利用したいと思いま~す。


その後、結露対策をしました。(↓)

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2013/02/post-004e.html

| | コメント (2)

2013年1月 4日 (金)

電力事情

 007最新作が上映されているので見に行きたい気はあり
ますが、映画館はウイルス感染が怖いので自宅で映画鑑賞
です。

Img_4940

 ただし、映画館と違ってエアコンは入れません。

Img_4941

 室温0℃。

 でもね、寒い方が体には良いそうですよ。
細胞内のミトコンドリアが活性化して老化防止になるそうです。
エスキモーとかが若々しいのか知りたいところですが。

 とはいえ、パジャマ姿では寒すぎるので羽毛服を重ねます。

Img_4942

 この時期の鳥海山と比べれば随分と暖かいです。

 そこで思うのですが、日本中が私のように過ごせば電力需要は
激減することでしょう。日中は太陽光発電と風力発電が使えるし、
世界に誇る地熱発電技術もあります。制御できないことが証明
された原発なんかサッサと閉鎖すれば代替エネルギー開発は
急速に進むでしょう。

 そもそも、核廃棄物処理と廃炉する技術が無いのは大問題
です。核のゴミは増える一方だし、放射能汚染地帯の除染は
事実上不可能です。福島県でやっている除染なんて、あんな
ものスタンドプレーに過ぎません。

「福島の皆さ~ん、騙されちゃいけませんよ~。」

 気の毒ですがそれが現実。あの事故がもっと深刻だったら
私の所だって汚染地帯になったでしょう。自然の力を人間が
想定して技術的に制御することなんて所詮無理なんです。
それに気づかないアホ達が国を動かすのは全くもって不幸な
ことです。

 原発設置地帯では原発交付金や雇用がなくなったら困る
ので必要だという話もありますが、魂まで売ってしまったんで
しょうか。

 などと、冷たい空気を吸いながら思うのでありました。

 一昨年の5月。鳥海山の頂上で出会った福島から来た男性の
言葉を思い出します。

「向こうでは出来ないので、深呼吸しに来ました。」

 極めて憂慮すべき事態が続いています。

| | コメント (0)

2013年1月 3日 (木)

地吹雪サイクリング

 鳥海山ではスノーモービルで入山した8名が猛吹雪で
帰れなくなっているそうです。悪天候を予想できなかったと
したらアホです。

 さて、今日も強風が吹き荒れているので山は無理。
隣町まで自転車で買い物がてらのサイクリングに出掛けま
した。路面はツルツルなので、スパイクタイヤの空気圧を
下げてゴー

 西北西の風11mを背に受けて走る走る。時速40キロ
オーバーで疾走しました。頭の中では、

サイクリング~サイクリング~、ヤッホーヤッホー
ヤッホーッ~

という名曲が軽妙に流れました。寒くても気分爽快です。

 しかし、目的地に着く頃から猛吹雪となりました。

「ぬおぉー、前が見えない~

 猛烈な横風をまともに受けて、まっすぐ走ることも困難です。
店に着いた時には全身真っ白になっていました。
スノーマンです。

 ヤレヤレ、買い物も楽じゃないね。

 さて、当然ながら帰りは強烈な向かい風です。硬い雪も
叩き付けました。スーパーハードです。

 なので、頭の中で往路とは別の歌が流れました。

重い~いコンダ~ラ、試練の~み~~ちを~~~

 巨人の星のテーマソングがリフレインしました。
ローギア固定で頑張りました。かなり良い運動になります。

 さすがに、サイクリングしている人は他に見ませんでした
が~。

 さてと、暇なのでプールにでも行ってこようかな。チャリで。(笑)

Img_4936

| | コメント (2)

2013年1月 2日 (水)

おでん

 キャンピングボックス内に掛けた吊り旗はナカナカ良いムード
を醸してくれています。

Img_4933

 極小部屋が屋台に早変わり?。

 ということで、初おでんです。

Img_4934

 おでんには日本酒が良く合いますね。

 これから泊まりで出掛ける機会が増えるので、各種
料理で楽しみたいと思いますねぇ。

| | コメント (0)

2013年1月 1日 (火)

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。

 穏やかだった昨年の元旦とは大違いの天気なので、夜更かし
してローラー台の上で新年を迎えました。気温2℃でも良い汗
かきました。

Img_4932

 決戦用ホイールを練習用ホイールに替えて回しました。
雷の被害に遭ったパソコンが保険で修理出来るそうなので、
直ってきたらディスプレイを置いて、ユーチューブのレース
映像を見ながら本番気分で走りたいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=0HVRhAUrGvU

 第26回矢島カップでクラス優勝した方のヘルメットカム映像
ですが、これを使うと私自身を追い越すことが出来ます。

 さて、今年は大きな転機を迎える年になります。
常に前向き、アクティブに邁進したいですね~。

 そして、目標は、家族のために頑張ることと、

「ヒルクライムレースの表彰台に立つ

ということ。目標を持つことは大事だと思うワケですが、その
ためには酒量を減らさねばと思う今日この頃です。

| | コメント (6)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »