仮想ヒルクライムレース
落雷で逝ってしまったパソコンが修理されて帰ってきました。
目に見える基盤焼損とかは無かったんですが、マザーボード
とHDD、VGAの交換という重傷でした。修理費はナ~ンと、
¥94,800。保険が効かなかったら絶対に修理しませんね。
いや、本当は修理不能であって欲しかったんですが、直れば
それなりに利用価値はあります。
矢島カップのクラス優勝者がヘルメットカメラで撮った極めて
クオリティの高い映像を見ながら、レース本番の気分でローラー
を回そうという作戦です。
これはかなり効果的ですね~。
かつて、サブウーファーを置いていた傾斜台に前輪部を載せ
ているので、体勢的にもヒルクライムに近いです。左右が壁なの
で転ける心配はありません。しかも、音声はオーディオシステムを
使っているので、その臨場感はかなりのものです。
本当は90インチのスクリーンに投影するつもりでしたが、
どうも以前買って置いた5BNC-DVIケーブルが悪いのか
正常に映らなくてね。よって、19インチディスプレイですが、
それでも俄然その気になりました。
うん、こりゃ良いね。
今日は室温8℃と暖かったこともあって、汗がボタボタ落ち
ました。扇風機を用意することも必要ですが、ウェアも本格的
にしないといけませんね。
いや、それ以前に、晩酌してからやるというのはイカンガー
な気はしますが~。。
| 固定リンク
コメント