« ヒルクライム練習② | トップページ | 卒検 »

2013年8月13日 (火)

ヒルクライム練習③

 今日から盆休みなので、早朝練習走行に出かけました。
5:30、鳥海ブルーラインの鉾立を目指して西浜海水浴場を
スタート。

 いやぁ、やっぱり夏の自転車は早朝に限りますね。
程よい汗をかきながら順調に登りました。ホイールとタイヤは
まだ練習用を装着しています。3回目ともなると体が慣れてきた
ようです。今日の目標は平均ケイデンス70。低レベルですが、
現実的な目標です。タイムは1時間15分ですが、どうでしょう?。
体内のグリコーゲン不足が最初から懸念されていたので~。

 ケイデンス70を維持している時に頭の中を流れる曲は「線路は
つづくよどこまでも」だったりしますが、60まで落ちると

「もっしもっし亀よ~亀さんよ~~♪」

なっていました~。

 さすがにそれではモチベーションが上がらないので、別の曲を
考えたらすぐに浮かびました。

「迫る~ショッカー~~、地獄のぐ~んだ~~ん」

と元祖仮面ライダーのテーマソングでした~。ペースが少し上が
ります。(笑)

 さて、涼しくて通行車両が少ないという絶好の条件ではありま
したが、県境まであと4Km地点辺りから空腹感が出てきました。

「あ、グリコーゲンが足りない。やっぱし。。。」

 昨夜は炭水化物を取らずに寝てしまったので、案の定です。

 で、省エネ運転で登ったのでタイムは全然伸びませんでした。
一昨日と同じで1時間20分也。

 でも、消費カロリーが530Kcalで、練習一回目より300Kcal
も少ないのでした。心拍数も10少なかったということは、楽して
登ったということで、実際楽でした。平均ケイデンスは69と当然
イマイチ。。

 やっぱり、競う相手や声援がないと燃えないんですよねー。
生憎、今日も登りでは他にチャリダーがいなかったんです。

 下りでは空気圧を8キロから5キロ程度に落としてから快晴の
中を快適に下りました。足が全然回らなくて、最高速度は75.4
Km/h止まりでしたが。。

 下りの途中では登ってくる一台のローディーがいましたが、
軽いギアでクルクル回していました。私の相手にはならないので
そのままスルー。自転車人口少なすぎです。

 というワケで、朝飯前の練習走行でしたが、次回はもっと自分に
厳しく、ハードルを上げて練習したいと思います。

  
 


 

|

« ヒルクライム練習② | トップページ | 卒検 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヒルクライム練習② | トップページ | 卒検 »