月山初詣
「うわー、ひでぇ天気だのや~。」
私の役目である元旦の雑煮を作るためにノンビリと起きると、
外は暴風雨でした。山日和ではありません。
しかし、初詣には行きたいので、10時過ぎから支度して月山へ
向けて下道ドライブです。
志津に着くと、多摩ナンバーで小豆色のミニバンが一台だけ
いましたが、入山を諦めて帰るところでした。今日は私だけの
ようです。
予想通りの風雪でしたが、12:30歩行開始です。
正月の月山らしく雪タップリで深さ50cm程の埋まり掛けた
トレースがありましたが、人が付けた跡を歩くのは嫌いなので
外れて歩きました。
気分良く歩きましたが、電柱コースに入ってからは風雪が
一層酷くなり、雪は深く重くてペースが上がりません。体調も
イマイチ。ストックはグリップまでズッポリと刺さるほどでした。
ようやく最期の登りです。
頑張って登りましたが、暴風雪が酷いので目出し帽とゴーグル
を着用しました。せめてリフト終点までと思っていましたが、少し
歩いたところで、それすらも無理な天気となりました。潔く撤退です。
重い雪でしたが、快調にターンを重ねてあっという間に滑り下り
ました。15:00、駐車場着。
テレビでは各地の初詣の賑わいを映していましたが、誰もいない
山というのも良いものです。行って良かった~。
| 固定リンク
コメント
明けましておめでとう御座います。
大雪だの〜( ^ω^)
投稿: こうさく | 2014年1月 2日 (木) 15時41分
>こうさくさん
明けましておめでとうございます。
今年は国内でノンビリでしょうか。。
雪は、里には全然無いんですよ。
なんだか正月らしくないです。
投稿: ファーマー佐藤 | 2014年1月 3日 (金) 19時25分