ダンプ乗り
仕事で10tダンプカーに乗ることが時々あります。
今日は大型のバックホーで残土を自分で積み込んで運搬する
仕事をしていましたが、大型ダンプカーとすれ違う時に片手を
上げて挨拶するドライバーが結構多いことに気づきました。
会社に出入りする業者の車なら分かりますが、全然知らない
会社の車でもそんな感じ。
「ん?、これって、ライダーやサイクリスト、登山者が交わす
挨拶と同じか?」
ということで、私も返すことにしました。そもそも「ダンプ乗り」
だという意識が無いので若干の違和感はありますが、決して
悪い気はしません。「トラック野郎」ならぬ「ダンプ乗り」という
ことで~。
ところで、大型ダンプカーって威圧感がある上にドライバー
から見下されているようで不快感を持つ印象がありましたが、
自分で運転していると全然そんなことないです。
それよりも、車幅と長さがあって内輪差も大きいので、狭い
道での運転には細心の注意が必要です。普通車を運転する
時にもその意識は反映されるので、安全度はより一層高まる
と思いますねー。
| 固定リンク
コメント
>大型ダンプカー・・・ドライバーから見下されて・・・
>自分で運転していると全然そんなことないです。
”ダンプ乗り”さんが、皆さん佐藤さんのようなら良い
のですが・・・、そうじゃ無い人の方が殆どでしょう^^;)。
投稿: 鍛冶屋 | 2014年2月 6日 (木) 22時34分
>鍛冶屋さん
あー、そうなんですか。残念なことです。
|
投稿: ファーマー佐藤 | 2014年2月 7日 (金) 00時01分