« 取っ手 | トップページ | キャリーカー »

2014年8月 5日 (火)

航行記録

 一昨日はサーフスキーにGPSを取り付けて記録を取りま
した。その結果、、、

 積算距離12.3Kmで、最高速度は10.9Km/hでした。
目標速度の10ノットにはほど遠いです。

 行ったり来たりしていたのでログはグチャグチャでしたが、
沖合600mまで漕いでいたのが分かりました。

 ということで、漕ぎ方が悪いのが明らかになったので、
もっと研究したいと思います。スプリントK1で国体優勝したと
いう女の子が鶴岡にいるらしいので、そんな方に手取り足取り
教えて貰えれば理想的なんですけどね~。


 

|

« 取っ手 | トップページ | キャリーカー »

コメント

どもども。
超速の武器を手に入れてから凄いですね!

筋力アップでは追い付かないな~(笑)
STSでは足こぎスクリューでもつけようかな。
いや、マブチモーターを仕込むか。。。

ここしか佐藤さんに勝ち目なかったのに!

いよいよ、あと1ヶ月ちょいです。

お互い調整がんばりましょう!!

投稿: らりぽん | 2014年8月 5日 (火) 13時04分

>らりぽんさん

 実は、ど素人のくせにサーフスキーなんぞを買った
ことを最初は少しだけ後悔したんです。

でも、

「乗りこなして大会で優勝している人も多いんだから
何とかなんだろや~。」

と楽観的に考えて頑張った、いや、ジタバタした結果、
不安無く楽しく乗れるようになりました。
サーフスキーを買って本当に良かったです。

 しかし、レースで競えるかというと話は全く別でして、
話にならないくらいに遅いので、熟達者の漕ぎをネットの
動画で見てイメトレしています。

 ということで、今はsea to summitを通り越して、
らりぽんさんも出場するであろう宮古のカヤックマラソン
大会に出る気満々です。

 でも、まだ開催要項が発表されていないようで。。。?

投稿: ファーマー佐藤 | 2014年8月 5日 (火) 19時06分

どもども。
今年もやるそうです!
しかも今年は10kmは外洋コース復活!!

大会委員長がお仲間でして、
岩手の国体のプレイベント的な役割も、
あるとかないとか?
それは来年だったかな?

いずれにしても、先日一緒に漕ぎ漕ぎした際には、やるとおっしゃっていたので、お待ちくだされ!

爆走!期待してます!!

投稿: らりぽん | 2014年8月 7日 (木) 13時55分

>らりぽんさん

 おおぉ、やるんですね。
期待していま~す。

 爆走できるほどに上達すれば良いんですがー。

投稿: ファーマー佐藤 | 2014年8月 7日 (木) 20時47分

ファーマー佐藤さま

突然のご連絡失礼致します。
私、学研発刊のDIY専門誌『ドゥーパ!』を編集している設楽と申します。
はじめまして。
この度、お願いがございまして、書き込みをさせて頂きました。

弊誌ドゥーパ!は、日曜大工やものづくりをテーマにした雑誌なのですが、
現在、編集部では11月8日発売予定のドゥーパ!103号を製作中です。
この特集では「手作りストーブ大図鑑」と題しまして、日本全国のDIYストーブを紹介する予定です。

その作品を探している過程で、ブログから「ドラム缶ストーブ」を拝見させて頂きました。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2009/12/post-8aa3.html

ぜひこちらのストーブを取材させて頂き、記事にしたいと考えております。
もし取材OKということであれば、メールか下記の電話番号までご連絡ください。

大変厚かましいお願いで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

※このようなお願いをブログのコメントでお伝えするのは大変失礼かと思いましたが、これ以外で連絡の方法がなく、やむなく書き込みをさせて頂きました。何卒ご容赦ください。また当コメントは確認後、削除頂ければ幸いです。

□ドゥーパ!編集部 設楽敦(シダラ アツシ)
□□東京都千代田区九段南4-7-22-304
□□□tel:03-5214-3221_fax:03-5214-3219
□□□□ http://dopa.jp/

投稿: ドゥーパ!編集部・設楽 | 2014年8月12日 (火) 16時32分

>設楽様

 メルアドが記載されていませんね。。。
私のメルアドはHPの片隅に記載してあるので、
そちらにメール下さい。コメントはその後に削除致します。

http://homepage3.nifty.com/farmersatoh/

投稿: ファーマー佐藤 | 2014年8月14日 (木) 05時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 取っ手 | トップページ | キャリーカー »