« ネイルキャッチャー②改良機 | トップページ | 夕漕ぎ »

2014年8月17日 (日)

本日のログ

 午後から晴れ間が覗く空となったので、浜へ繰り出しました。
海水浴場は本日終了で、看板を撤去したり後片づけをしてい
ました。また静かになりますね。

 さて、今日の海は弱い東風が吹いてベタ凪でした。海水浴を
していた人はほんの数名。一週間前に地元の中学生が流され
て溺れ死んだ影響があるかも知れませんね。。。

 なので、パドリングの練習には最適でした。色々なフォームで
強度を変えながら、効率の良いスタイルを模索しました。

 いやぁ、お日様の力は偉大ですね。海パン一丁でも暖かで、
とても気持ちよかったです。この開放感は最高です。

 と、沖を航行するヨットが目に留まりました。ヨットって見るだけ
でも好きなので、せっせと漕いで横に並びました。帰宅後にGPS
の記録を見ると、沖合2.1Km地点でした。

「こんにちは~。」

と挨拶して、併走しながらしばらくお話ししました。

 酒田港のヨットハーバーで見たことのあるヨットで、小型ヨットを
曳航していました。加茂で開催されたヨット体験会の帰りだそうで、

「ヨットには昔から憧れていたんですよ。」

と言うと、ヨットハーバーへ通っていると乗せてもらえるそうな。
当面その余裕はありませんが、いずれ行こうと思います。

 ちなみに、来月13~14日に飛島でヨットレースがあるそう
です。鳥海山sea to summitと重なってしまいましたが。


※本日の記録

 積算距離  13.2Km
 最高速度  10.8Km/h
 移動時間   1h55m
 移動平均速  6.9Km/h

 
 まぁ、漕がずにプカプカ浮いていた時間も結構あったので、
こんなもんでしょうか。でもって、確信しました。

「ブレードが小さすぎる

 タダで貰った物なので文句は全くありませんが。。。

|

« ネイルキャッチャー②改良機 | トップページ | 夕漕ぎ »

コメント

おまたせしました!
http://kayamara.web.fc2.com/

申し込開始です!

是非、宮古でお会いしましょう!

また、私の地元青森でも、
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/43780
こんな大会が復活しております。
よろしければこちらもどうぞ!!!

先ずは、SEA TO SUMMITでお会いしましょう
(笑)

投稿: らりぽん | 2014年8月26日 (火) 12時59分

>らりぽんさん

 情報ありがとうございます
どちらもエントリーに向けて鋭意調整中です。
このところ、SEA TO SUMMITそっちのけで
手漕ぎに填っているので、意欲満々です。

投稿: ファーマー佐藤 | 2014年8月26日 (火) 21時35分

おお!嬉しいですね!!

小川原湖漕ぎ大会の大会委員長は、
私のカヤック師匠です!

昨年の鳥海山にも来たシンガーの加賀谷はつみさんや、シェルパ齊藤さんも来たりと、なかなか盛りだくさんのイベントです。

私も10kmの部で地元の仲間と参戦です!

また、同日は宮古の大会の大会委員長も参戦しますのでご紹介します!


是非お越しください!!

投稿: らりぽん | 2014年8月27日 (水) 14時07分

>らりぽんさん

 取りあえず、小川原湖漕ぎ大会にはエントリー
しましたよ~ん。

投稿: ファーマー佐藤 | 2014年8月28日 (木) 20時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ネイルキャッチャー②改良機 | トップページ | 夕漕ぎ »