取っ手
アヤハブラSSRを浜まで運搬する際には台車を使っていま
すが、海までの10m程は持たないといけません。これが結構
持ちにくいんです。
そこで、一工夫しました。
コックピット後方に取っ手を付けました。4mmの細引きに
ビニールホースを通しただけですが、持ちやすくてバッチグー
でした。
今日もメッチャ暑かったので、漕ぎながら水をかぶるだけでは
足りなくて水中に浸かったりしましたが、掴まるのにも便利です。
ということで、反対側にも取り付けました。
と、ここで、新しいアイディアを思いつきました。
試してみて具合良かったらアップします。
ところで、今日は海三昧でした。午前中はSSRを漕いでから、
あまりの暑さにシュノーケリングに変更してあさり捕りをしました。
夕方からまたSSRで漕ぎ出したら、波が出てきて面白かったです。
沖を流していたヨットの近くまで漕いで眺めたりしていました。
ヨットって優雅で良いですね。いつかは乗ってみたいです。
静止状態でのバランスを取る練習もしばらくやりました。
一次安定性が低い艇ですが、慣れと工夫で出来るようになる
もんですね。益々楽しくなってきました。
ということで、クソ高いガソリンを使わないで遊びまくりました。
海水浴場は大賑わいで、目の保養も少しは出来たし~。
| 固定リンク
« 高所作業用安全帯 | トップページ | 航行記録 »
コメント