日光浴
カヤックの季節もそろそろ終わりに近づいてきました。
今日は暖かな快晴となりましたが、波は少し立っていました。
サーファー達が軽く遊ぶには良い波でしたが、サーフスキー
にはイマイチで何度も沈しました。
「あ゛ー、こりゃぁダメだ。パドル替えよう。」
と、家に戻ってブラーチャⅣからニンバスのグラファイトフェザー
に替えました。グラファイトフェザーもスプーンパドルですが、
ブラーチャのように深くないしブレードが小さいので、安定感が
格段に優れています。リカバリーも容易。ブラーチャを使ってみて、
初めてその良さに気づきました。長距離にも向いています。
さて、午後からまた漕ぎに行きましたが、その前に浜で日光浴を
楽しみました。ビキニ海パン一丁で。(笑)
今日はとても暖かかったので、最高に気持ちよかったです。
砕ける波の音を聴きながらのうたた寝。。
「浜でこんなにのんびりしたのは何十年ぶりだろうか。。。」
農業をやっていた頃はただただ忙しくて、仕事も遊びもモー
レツでしたからね。。いやぁ、サラリーマンも案外良いモンです。
それと関連しますが、お昼に田んぼの小作料を払いに来た
親戚が言いました。
「今年の屑米の値段知ってっか?。キロ6円だぜっ。」
30Kgで僅か¥180という信じられないような安値です。(@@
高い年はキロ200円しましたからね。
まぁ、米価が暴落することを予想していたのも離農した理由の
一つですが、一等米の仮渡し金額が60Kgあたり¥8,500に
まで下落したので、
「百姓辞めで正解だぜぇ。」
とも言われました。自分でもそう思いますが、貧乏人は外米を
食べるしかない時代が来るだろうと思うと暗澹たる気持ちになり
ます。食料を他国に依存する国に明るい未来はありません。。
まぁ、そうなったら、また百姓して自給自足でもやるか~。
などと考えながら大海原に漕ぎ出すのでありました。
| 固定リンク
コメント