« レース用MTB② | トップページ | ラムレーズンチョコ »

2015年1月25日 (日)

厳冬期鳥海山単独日帰り登頂/5年目

 公私ともに色々あって疲労の蓄積がありましたが、期待値大
の気圧配置をみれば行くしかない

 ということで、鳥海牧場へ向かいました。目覚まし時計のセット
ミスで一時間遅れてしまって登高開始が7:05となりましたが、
丁度その時、クラクションを鳴らしながら軽トラがやってきました。

「絶対来るど思ったけー。」

と、山仲間のH氏とM氏が笑顔で降りてきました。彼らも登る
ようでしたが、私には目的があるので別行動です。

 完璧に晴れる気圧配置ではありませんでしたが、日曜日に
晴れるのは本当に珍しいので登るしかないワケですね。

P1250001

 調子はイマイチでしたが、淡々と登っていきました。
先行者は神戸ナンバーの御仁一人だけでした。

 雲は少しずつ薄くなって、9時には何とこの天気。

P1250003

 滝の小屋には出発から2時間15分で到着しました。

P1250010

 年末はかなりの降雪がありましたが、その後は少なくて
シールが効かない雪質でした。スピードも上がりません。
河原宿からは望む外輪が近く見えたので、

「今日は案外調子良いかも?。」

思ったのもつかの間。ペースはガックリと落ちました。

P1250025

 薊坂の良く滑る薄雪に苦労しながらも頑張ってスキーで登った
ものの、最後の50mで断念。スキーを背負ってツボ足に切り
替えたら、10歩も歩かないうちに雪に隠れたアイスバーンが
出現してキックステップが効かない。そのまま登るのは危険なの
で一旦降りてアイゼンを履きました。

 ヤレヤレ、牧場出発から5時間弱で伏拝岳に到着しました。

P1250030

P1250029

「今日は天気が良いからスキーで新山まで行っちゃおうか
なー。」

と歩き出して1分後。急激にガスが沸いてきて、辺りは真っ白
になってしまいました。え゛ー、マジかよー。 

 仕方ないので、いつも通りにスキーをデポして新山に向かう
ことにしました。

 と、行者岳の先で新山帰りの登山者と遭遇しました。
神戸ナンバーの御仁です。厳冬期の鳥海山で人と遭ったのは
初めてなので嬉しくなって、少しお話ししました。見るからに経験
豊富な方で厳冬期の鳥海山は初めてとのこと。車で移動しながら
登山を続けて、友人のいる北海道に渡るそうです。

 さて、辺りはガスで真っ白になってしまいましたが、外輪を歩く
分には問題ありません。岩がゴツゴツしているのでルートを失う
事がないからです。

「降りる辺で晴れてくれると嬉しいんだけどなー。」

と思っていたら、ナイスタイミングで微妙に晴れました。

P1250052

 すかさず偵察して、どこから降りるか決めました。
神戸の御仁は夏道を降りていましたが、登り返すのは嫌だし、
七高山手前の直降ルートは雪が少なくて危険。一番無難な
スノーブリッジに回り込むルートを採りました。

 降りてから見上げてパチリ。

P1250053

 いつもよりも雪が少ないとはいえ、新山の登りはトレースが
あると楽ですね。ありがたく使わせて頂きました。

 やがて山頂です。13:35着。

P1250057

P1250064

 視界不良だし風が強くて寒いので、岩陰に身を寄せて

「プシュ

 至福の瞬間です。

 まぁ、ガスでよく見えない山頂付近というのも、ナンチューか
幻想的で趣があるとは思いました。

 さて、スキーデポ地点の伏拝岳に戻ったものの、濃いガスで
サッパリ見えません。夕方には晴れる気はしていましたが、
寒くて悠長に待っていることなど出来ません。急いで支度すると、
14:50、スキーでの下降開始です。
ルートを間違えないことを第一にしながらも、時に大胆に滑りま
した。

 河原宿からは視界が得られたので快適です。堅めの雪でした
が、シュカブラやアイスバーンもなく実に滑りやすい。
八丁坂の一枚バーンは最高でした。

 滝の小屋に立ち寄ったら扉が開いていたので、山仲間がいる
ものと思い大声で呼ぶと、出てきたのは、「山歩きの雑記帳」の
編集長、佐藤要さんでした。大黒台経由のクラシックルートを
一人で登ってきたそうです。さすがは通ですね。

 15:50。伏拝岳からちょうど一時間で鳥海牧場に戻ると、
車のワイパーにメモが挟んでありました。山仲間は外輪直下
まで登ったそうで、15:45に帰ったとのこと。
ありゃま、タッチの差だったのね。

 なにはともあれ、今年も新山に登れて良かったです。
今後も続けたいですね~。

 それとは別に、厳冬期の鳥海山でやりたいことがあります。
多分記録が無いであろう山行ですが、なによりも天気次第
です。あとは若干の準備とモチベーションですな。

|

« レース用MTB② | トップページ | ラムレーズンチョコ »

コメント

厳冬期鳥海?
七高支稜登攀でしょうか?

投稿: 加藤 | 2015年1月26日 (月) 00時07分

>加藤さん

 違います。

投稿: ファーマー佐藤 | 2015年1月26日 (月) 05時41分

おお、山頂には佐藤さんが居たんですね。
自分はその頃、三の俣スキー場から月山森山頂に居ました。
登頂の少し前からガスがかかり、展望は今一でしたね。
雪が落ち着いてきたら、また中島台から山頂を目指したいのですが、今の体力では出来るかどうか・・・

投稿: デンキ | 2015年1月26日 (月) 07時56分

やはり、新山にいると思いました!
この天気ですからね
やっぱり凄いです!!!

投稿: DAZE | 2015年1月26日 (月) 18時02分

>デンキさん

 おぉ、月山森でしたか。気づきませんでした。
ガスで見えるハズもありませんでしたがー。

 中島台ルートは凄く良いですね。雪質に恵まれれば
それこそ最高のコースだと思います。

>DAZEさん

 いやぁ、薊坂の後半はグリップしない雪で、
斜登行がかなりきつかったです。サッサとツボ足に
切り替えれば良かったです。

投稿: ファーマー佐藤 | 2015年1月26日 (月) 19時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レース用MTB② | トップページ | ラムレーズンチョコ »