オイルランタン
解体現場から出たランタンです。
欲しいという人が誰もいなかったんですが、見れば未使用品。
勿体ないので風の小屋用に持ってきました。調べてみると、
アメリカのDIETZ社製品でNO.80です。高さが40cmほどあり、
結構大きいです。
しかし、芯が無かったので取り寄せました。21mm幅です。
ついでなので、灯油と違って嫌な臭いやススの発生が無いと
いうパラフィン系オイルも取り寄せました。
普通のドリンクボトルに見えますね。要注意です。
ホヤも磨きました。
暗くなってから点火すると、、、実に良いですね~。
と~~~~っても心が和む明かりです。
ついでなので、蜜蝋で作った大量の即席ろうそくにも点火
しました。
これだけ灯しても20W相当のLED電球一個の明るさにも
全く及びませんが、その趣は別格です。酒が旨い。
「ウーン、マンダム。。。」
風や雨の音がダイレクトに聞こえる風の小屋にはベスト
マッチです。
やっぱりね、アウトドア系の男なら山小屋の一つは持つべき
でしょう。パイプハウスなら激安ですから~。
ま、夏は暑すぎて利用不可ですがー。(笑)
| 固定リンク
コメント
「ウーン、マンダム。。。」
これって懐かしいけど、わかる人はどれくらいいるんでしょう?
投稿: | 2015年4月 5日 (日) 09時05分