練習③
今日は、早朝からヒルクライム、登山、スキー、カヤックを
こなし、夕方は妻とお出かけ&家庭菜園の手入れ、来週の
準備という濃い予定でした。
まずは西浜海水浴場から鉾立までのヒルクライムですが、
モチベーションを上げてくれる美女が毎週いるはずもなく、
1時間19分という平凡なタイムに終わりました。無給水で
済んだほど涼しかったのですが、ここ数日はバックホー乗りで
楽して体重が3Kgオーバーだったので、その割には良いです。
速攻下山の後は登山のために車で登り返しました。
しかし、大平まで登ったところで、山に不穏な雲を発見。
「あ、あれは積乱雲になるな。」
超久しぶりのファンスキーを楽しみにしていましたが、速攻
中止で帰宅しました。麓に降りた頃には入道雲がモクモク。
下山して正解です。
おかげで、カヤックの練習がたっぷり出来ました。
北北西の風4m、波高は1mでした。水は温かったですが、
風が冷たかったです。今日のパドルはこれ。
ブラーチャⅣマキシマムです。やっぱレースならこれです。
途中で砂浜で日光浴を楽しみながら、8Km漕ぎました。
顔、腕、脚、胸と腹、海パンの下の各部の焼け方が違うので
かなりヘンです。
アヤハブラSSRに秘密のコーティングもしたし、本番に向けた
準備は整いつつあります。
| 固定リンク
コメント
いよいよですね。
準備万端ですね!
来週!鳥海山大会を制した実力をとどろかせてきてください!!
来年あるなら是非参加したいので、交通費などのお得情報もお願いします(笑)
海とチャリのコースが超魅力!
レビュー楽しみにまってます!!
投稿: らりぽん | 2015年6月22日 (月) 09時57分
>らりぽんさん
参加者の実力が全く分からないというのが、新ジャンル
競技の面白さかも知れませんね。鳥海山を例にとっても、
トライアスロンや富士登山競争のチャンピオンが出場する
場合は厳しいですから。
ということで、佐渡の大会に於いても全く読めません。
少なくとも、近隣のトライアスリートは出場しないと踏んで
います。その日は酒田でおしんレースがありますから~。(笑)
まぁ、運も実力の内ということで、楽しみながらも上位を
。
狙ってみたいと思います。こうご期待
投稿: ファーマー佐藤 | 2015年6月22日 (月) 20時30分