佐渡SEA TO SUMMIT 2015当日
「あ゛ー、やっぱしダメだのや~。」
早朝3時半に起きたものの、相変わらず雨交じりの風が強く
て、当然波も約4mと高い。カヤックの中止は決定的としても、
全部中止なのかは行ってみないと分かりません。
取りあえず、4:30にバイクの出発会場へ行くと、大会関係者
が、
「カヤックは中止決定ですが、他は6時に決定します。」
とのことで、近くの海の家で待機となりました。重苦しい空気が
漂いました。私が大会会長なら即刻中止でしたけどね。
というのは、バイク区間の上部にはかなりの下りがあり、
加えて強風雨と落ち葉、濃霧では落車事故発生間違いなし
でしたから。気温もかなり低かったです。
午前6時過ぎになって、ようやく発表されました。
「残念ながら、悪天候により本大会は中止します。」
まぁ、当然でしょう。密かに優勝を狙っていましたが、出発の
前日から中止を予想していたので落胆はありませんでした。
自然相手なのでこういうこともあります。
ということで、閉会式の11時までには5時間近くもありました。
どうしましょ。。
つづく。。。
| 固定リンク
コメント
大会関係者も残念でしたでしょうね。
第1回でしたし。
でも、きっと来年もやるでしょうから、その時には私も!!
それにしても閉会式まで随分空いたんですね。。。
それはそれで辛いな。
が、大抽選会ありますからね。
参加人数はどうだったのでしょうか。
最近の鳥海山は大賑わいで当選確率下がってますので(笑)
投稿: らりぽん | 2015年7月 2日 (木) 09時22分
>らりぽんさん
抽選対象でみれば、個人を含む参加チーム数が45で、
マスコミやモンベル関係者は対象外のようで、実数は約40。
なので、当選確率は2.5%以上ということになります。
宝くじよりも遙かに高いですね。
が、佐渡の大会に3回出たと思えば、特等賞品の
シーカヤックが余裕で買えます。
しかし、栄誉や思い出は金で買えないだけに、参加する
意義は大いにあると思いますね。
投稿: ファーマー佐藤 | 2015年7月 2日 (木) 20時57分