新プロジェクター
壊れてしまったLVP-2001の代わりに購入したPJを天井に
設置しました。純正の取り付け金具もあるようですが、5万円
もするので、当然買わずに前機種の金具を流用しました。
先日の日曜日に、取り付けるための金具を作って、早速設置
しました。スクリーンの大型化を見据えて本体を最大限後方へ
設置するために、かなりのオフセットにしています。
20年以上前に解体した籾摺り機のベースを利用したので、
鉄骨を切り出して錆を落とす作業に手間がかかりました。
新材を使えば簡単なんですけどねー。(^^;;
で、溶接してから取り付け穴を開けて塗装すれば完成です。
乾燥を待って設置しましたが、案外重くて一人では決して楽では
あり ませんでした。
早速、ケーブルを繋いで電源オン。レンズカバーが自動で
開く のにチョット感動。こりゃ良いね。取説を見ながら調整
すること約1時間。まだ大雑把ですが、視聴できるようになり
ました。
さて、購入したのは、ビクターのDLA-HD750です。
2008年発売で税別70万円もした高級機種ですが、7年も
経っているので激安でゲット出来ました。時代は、フルハイビ
ジョンの4倍の解像度を持つ4Kへ移行しつつありますからね。
まず感心したのは、その静粛性。本当に静かです。
LVP-2001ではファンノイズに我慢出来なくて、吸音効果が
高いカーボンフェルトを張った箱を作りましたが、このPJには
必要ありません。吊り金具のカバーは見た目としてはあった方
が良いですけどね。
画質としては、DVDはイマイチですが、ブルーレイの画質は
かなり良いです。LVP-2001を凌駕しています。
選んで正解でした。(^^
| 固定リンク
コメント
サクッと作ってしまうところが
さすがですね。
投稿: ジバゴ | 2015年10月22日 (木) 11時00分
>ジバゴさん
新しい鋼材を使えば1/3の時間で出来たんです
けどねー。
投稿: ファーマー佐藤 | 2015年10月22日 (木) 20時06分
新PJ導入おめでとう御座います。
私のと同じPJに驚きました!
最新機種はジバゴ邸にお任せして私には充分と思えます。
投稿: レオ | 2015年10月23日 (金) 19時21分
>レオさん
へ~、そうなんですか。
優秀な機種ですよね。大満足です。
投稿: ファーマー佐藤 | 2015年10月23日 (金) 20時01分
ご無沙汰してます。
LVP2001残念でしたね。
我家のも一台は突然死だったので、寿命なんだったのでしょうね。
早速の新しいプロジェクターで映画楽しんでください。
投稿: とんぼ | 2015年12月19日 (土) 18時38分
>とんぼさん
正に突然死でした。ほぼピンピンコロリ。
でも、おかげでもっと素晴らしい映像を獲得
しました。ブルーレイは本当に綺麗で大満足です。
投稿: ファーマー佐藤 | 2015年12月20日 (日) 22時29分