« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月11日 (月)

BDP-105JP

 3管プロジェクターが逝ったことで買ったDLAーHD750の
高性能ぶりに驚嘆しましたが、ブルーレイディスクを再生しよう
にも、パナソニックのDMR-BW200は読み取り不能になる
ことが多くて使い物になりませんでした。

 そこで、プレイヤーを探したら、私が求めるような機種は全く
なかったんです。私が求めたのは、重要度順に、

①アナログマルチ音声出力がある

②音が良くて映像が美しい

③ディスクの読み込み速度が速い

④将来を見据えて、4Kや3Dに完全対応している

⑤リモコンが使いやすい

⑥手が届く価格である

⑦本体色がシャンパンゴールドである

 以上7つですが、愛用しているプリアンプのCX-260には
デジタル入力が無いので、①は絶対に必要。これだけでも、
対応機種がごく少数でした。

 その筆頭に上がったのは、OPPOのBDP-105JP。
アメリカのメーカーですが、調べるまで全く知りませんでした。
10年以上前から雑誌を全然買わないし、立ち読みすらしない
からー。

 本体色は黒で台数限定のシルバーもあるようですが、私好み
のシャンパンゴールドは無い。

 しかし、大したことではないので購入決定
中古と新品の価格差が僅かだったので、かなり久しぶりに
新品を買いました。地元のオーディオラボオガワでです。

P1110292

P1110293

 それから約2ヶ月。良いですこの機種。凄く良いです。
大満足です。

 操作性もさることながら、音声と映像が実に素晴らしい
ブルーレイとDVD専用の位置づけですが、CDを再生してみても
全く不満がない。フルチューンしたSCD-XA777esと比較して
もそうなんだから、非常に優秀なプレイヤーなんだと思います。

 まぁ、難聴になりそうな仕事をすることも多いからか、耳が
かなり悪くなっているのも事実ですが、それはそれで良いかも。。
面倒だし必要を感じないので私はやりませんが、緻密な設定や
調整も出来ます。

 ということで、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。

「日本のメーカーは何してんだ

とも思いますねー。

| | コメント (6)

2016年1月10日 (日)

カヤッカー新年会

 昨夜は、風の小屋でカヤッカー新年会を開催しました。
同じ趣味を持つ者同士なので、最初から大盛り上がり!。
6名で楽しい一夜を過ごしました。寝たのは午前2時前?。

 

 八戸の山ちゃんはこのために酒田入りしたようなもので、
三陸の名物をいろいろと持参してくれました。それらを炭火
焼きで頂きました。いやー、旨かった!!。

 

 特に、ホッキ貝やホヤは絶品でした。地酒も旨かった!。
他、泡盛、ワイン、ビール、ラム酒など、飲み切れません
でしたー。

 

Dscf1377

 

 山ちゃんはわざわざ来てくれたので鳥海山へ案内したかった
んですが、雪が少なすぎて楽しめないので次回以降に見送り
です。

 

 そこで、オリジナルのヘンテコ自転車で遊んで貰いました。
楽しんでくれたかなー?。

 

Dscf1378

 

Dscf1382

 

 

Dscf1385

 

 

Dscf1384

 

 

Dscf1387

 

 

 またやりたいね~。

| | コメント (2)

2016年1月 3日 (日)

黒檀製スライド式天吊り具

「今日こそは山さ行ぐぞっ!!」

と、4時起きして、まずは昨日実家に置いてきた車を自転車で
回収してから鳥海山へ行きました。

 が、雪がほとんど無い!!。(@@

Dscf1366

 ひたすらの車道歩き確定なので、即刻中止しました。
サイクリング中は温かくて実に快適でしたが、とても正月とは
思えま せんねー。(ーー

 ということで、工作dayにしました。センタースピーカーの天吊り
ですが、当初はササッと鉄工でやるつもりでした。

 しかし、黒檀加工の心地良さに魅了された後なので、とても
じゃ ないが、鉄工をする気にならなかったワケでー。

「やっぱ、黒檀だよの~。」

と、一気呵成に作り上げました。スライド式の取り付けにしたので
スピーカーの設置自体は簡単なんですが、室内の取り付け板を
天井裏の梁と連結固定するのが難しいワケです。今回は天井裏
にも木を使い ましたが、障害物が多くて大変でした。

Dscf1370

 それよりも更に難しいのは、天井に下からネジ穴を開ける際に、
天井裏の梁の位置と完全に一致させなければいけない点です。
何せ、下からは梁が全く見えないんでね。

 そこで、厳密な墨付けをするワケですが、腕の良い大工作った
部屋で精密な施工がされているので、梁との誤差はゼロでした。
取り付けバッチリで、思わず。

「ヨッシャッー!!」

とガッツポーズです。(笑)

Dscf1371

 さて、どうしてセンタースピーカーをスクリーンの上下に配置
する かというと、役者の声が違和感なく中央から聞こえるから
なんです。これは私の拘りですねー。

Dscf1373

Dscf1374

 今日で正月休みは終わりですが、山には行けなかったものの
大満足です。懸案だったスクリーンの大型化と、センタースピー
カースタンド の製作、そして今日の天吊り完了と厄介な作業が
全部出来たんですから。

 実は、アスペクト比可変装置も設置したんですが、こちらの方は
要改良です。

| | コメント (0)

2016年1月 2日 (土)

黒檀製スピーカースタンド

  明けましておめでとうございます。今年もよろしく御願い
いたします。大いに遊びましょう!!。

 さて、大晦日から作り始めたセンタースピーカー用のスタンド
が完成しました。総黒檀製のスタンドなど何処にも売っていない
ので、 正に一点物。自作ならではの贅沢ですね~。

Dscf1365

 材料は、解体現場から出た7寸角黒檀の床柱なのでタダ。
重さ120Kgもある大物を惜しげもなくチェーンソーで切断して使い
ました。快感ですなぁ~。


 さて、オイルをたっぷり塗って拭き上げましたが、ついでなの
で、かつて妻の要望で作って以来、全く手入れをしていなかった
スリッパ立ても塗りました。紫檀と欅の輝き復活です。

Dscf1357

 あとは、臭いが取れたら部屋に搬入しますが、それで終わり
じゃない。 私の場合、センタースピーカーは上下2個使いに拘り
があるので、 天吊り用の金具を作らないといけません。
時間があまり無いので この休み中に完成するかはビミョーですが。

Dscf1359

Dscf1362

Dscf1364


| | コメント (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »