今日も練習だ
朝起きると、昨日のダメージが腕にかなり残っていましたが、
エアーサロンパスを吹いて、今日も海に漕ぎ出しました。
練習あるのみなのだー。
などと張り切って漕ぎ出したのには理由がありました。
それは、モンベルから届いたばかりの、飛島鳥海山SEA TO
SUMMIT2016の開催要項に添付されていた出場者名簿。
ナンと、2011年から5回開催された鳥海大会の歴代優勝者
4人全員が出場するのだ。(@@
愛知の平野さん、岩手の高橋さん、地元のエース荒木さん、
中年の星でありたいと願うオレの4人です。(笑)
特に、高橋さんは、かの富士登山競争の優勝者でもある
トライアスリートという、とんでもない実力者で、2013年の
大会ではハイク区間でアッサリ抜かれてしまいました。
バイクとハイクの実力は4人の中でも抜群です。
もしも、カヤックの腕を上げているならば、もはや誰も勝て
ないでしょう。
ということで、
「今年こそは入賞するぞっ」
と意気込んでいる選手の方は、無理です。諦めて下さい。(笑)
ただし、2014年優勝の荒木さんは、ゲスト枠参加の中川
希良ちゃんのエスコート役で、シングル部門ではありません。
彼女と並んでも画になるようなタフガイなので適任だと思います
が、出来ることならオレと代わって欲しい。
ちなみに、ファッションモデルでもある希良ちゃんは、環境
シンポジウムで基調講演とトークセッションでのパネリストを
担当するそうです。今年の佐渡大会ではコーディネーターを
務めましたが、話を繋ぐのがとても上手な方でした。
などと前置きが長くなりましたが、
「たった一日でパワーアップするものなのかっ」
と自分でも驚くほどの成果がありました。昨日は10Kmも漕が
ないウチからダレてしまいましたが、今日は26.7Km漕いだ
にも関わらず、最後までダレなかったんです。イメージしてきた
パドリングが出来つつあります。
しかも、アベレージは昨日より0.6Km/hもアップして、
8.1Km/h。終盤で、沖に流されていたビーチボールを3ヶも
回収したためにGPSの記録としては8.0Km/hとなりましたが、
本来は8.1Km。ビックリです。
で、そのビーチボール3ヶは、波打ち際で遊んでいた3歳の
女の子が可愛かった若い親子連れに上げたら、とても喜んで
くれました。(^^
ところで、今日は加茂水族館まで行ったんですが、帰りは
湯野浜で元気王国のカヤック体験会を催していたので、
立ち寄りました。
カヤック好きが増えてくれれば嬉しいですが、ナカナカ
難しい気はします。。。
※今日の記録
| 固定リンク
コメント
佐藤さんこんばんわ。練習がんばっていますね。岩手の高橋選手ですね、ネットで色々と見てみましたが、強いですね。妙高以降練習という練習はほぼできていませんが、大会楽しみたいです。大山ハムはお土産にもらって帰りたいです。
投稿: 愛知の平野 | 2016年8月14日 (日) 21時49分
>平野さん
鳥海大会は、強力なライバル出現ですね。
私は3位狙いでいきますが、飛島から漕いだら
それも厳しい気がします。。
優勝はどちらになるのか、とても楽しみです。
気合いを入れてきて下さいねー。
投稿: ファーマー佐藤 | 2016年8月15日 (月) 13時12分