ファン・ジャケット
私の工房兼車庫には解体現場からせっせと集めた銘木が
乱雑に積まれていましたが、足の踏み場が無くなってきたので
片づけました。
ついでに掃除をしていると、3管プロジェクターを解体した
時に取っておいた12Vのファンが出てきました。
「そうだ。これで工作すっが
。」
昨日は内部解体の仕事をしていましたが、汗だくで大変
だったので、涼しく快適に作業するための工作です。
2時間後、完成しました。
ジャケットの中に空気を送り込んで汗を気化させることで
涼しくなるハズ。バッテリーは、14Vインパクトドライバーの
予備バッテリー(リチウムイオン)を使ったので結構長持ち
すると思いますが、使ってみないと分かりません。
実際に着て袖口を閉め、腰ベルトをしてからスイッチオン。
風が首から抜けてかなり良い感じです。明日の仕事が楽しみ
だー。
ちなみに、ジャケットは貰い物だし、全て在り合わせを使った
ので、材料費は¥0です。
| 固定リンク
コメント
古材、良いですよね。
乾燥されつくされて狂う事もないし。
捨てる、と言えばオイラも貰ってきます。
ファンジャケット、解体業だとフィルターが無いと、ジャケット内部がほこりだらけに成るのでは。
投稿: デンキ | 2016年9月26日 (月) 20時41分
>デンキさん
フィルターは当然付けてみましたが、空気の吸入量が
大きく減るので外しました。
「どうせ汚れるんだから良いっかー。」
ということです。
古材は最高ですよ。銘木屋で買えば凄く高いので、
軽く100万円分以上はあるでしょう。
投稿: ファーマー佐藤 | 2016年9月26日 (月) 20時53分