ドラム缶ロケットストーブ③
排気管を取り付けてから、耐火モルタルで目止めをしました。
また、燃焼筒の底にガラスクロスを三重に張りました。
取っておいた端材がこんな所に役立ちましたー。
疲れてくると崩れてくるのも一目瞭然。
を買ってくれば接続出来ます。今度街へ出たら買ってこよう。
さて、漕ぐのに飽きたらバスケットも出来ます。
公式試合に使用できるゴールを正確な高さで設置したので、 中年オヤジにはダンクシュートは全く無理ですが。(笑) (もちろんタダ)それにも飽きたら、3本ローラーもありま~す。
他には、息子が使っていたパンチング・ボールもあったりします。空気を詰めたので良い具合です。(笑)
自宅の居間には、ブルワーカーや妻のために置いたエアロ バイクもあるので、毎日雨降りで山に行く気にならなくても体を動かすことに不自由はしませんねー。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2017/01/post-56b9.html
へつづく。
| 固定リンク
コメント