« 鳥海山2本 | トップページ | しょっぱくない!? »

2017年7月 2日 (日)

大鳥音楽祭

7月1日

 朝に見たコミュニティ新聞で初めて知ったイベントですが、
STSの練習日和ではなかったことから急遽行ってきました。
山行記録を見ると、大鳥行きはナンと28年振りです。
泡滝ダムからトライアル自転車で大鳥池までを日帰り
して以来です。

 さて、昔はなかった立派なトンネルを3本を過ぎれば
間もなく大鳥です。15:30に会場入りすると、すぐに
開会しました。入場料は¥3,000。安いですねー。

 まずは、¥500盛り放題の山菜バイキングを肴に、
持ち込みドリンク飲みまくり~。さすがに山里ですね。
山菜はどれも美味しかったです。(^〇^

Dscf4109

 演奏は、ブルースデュオのin the peaceから始まり
ました。全く初めて聴きましたが、これが実に良い。

Dscf4111

Dscf4115

 ヴォーカル、ブルースハープ、アコギというシンプルな
編成ですが、ソウルフルで気に入りました。

 それにしても、観客がメッチャ少ないです。
実に勿体ない。。。

Dscf4114

 続いて、バンジョーの弾き語りや、バス&コントラバス
フルート+弦バスという変態バンドが続きました。

Dscf4116

Dscf4120

 詳しくは音楽祭のオフィシャルサイトをご覧下さい。

http://ootori-musicfestival.strikingly.com/


 ハイペースで飲んでいたので、礒見博カルテット登場後の
記憶が曖昧になってしまいました~。白崎映美ちゃんが歌い
終わる頃までは辛うじて覚えていますが、その後は。。。

Dscf4123

Dscf4124

Dscf4132

 でも、カメラには、熊と記念写真を撮った様子が写って
いました。(笑)

Dscf4131

7月2日

 早朝の洗面所付近で白崎映美ちゃんと少しお話しました
が、凄くチャーミングな方ですね。肌も凄く綺麗。

 会場となった大鳥自然の家はかつての小学校ですが、
とても良い環境にありますね。 外に出るだけで森林浴が
出来ます。

Dscf4135

Dscf4137

 バス停はありましたが、廃線になったそうです。

Dscf4136

 来年も開催されるようなら、是非行きたいと思います。
荒沢ダムでカヤックを漕げれば最高だと思いますが、
どうなんでしょう??。

 

|

« 鳥海山2本 | トップページ | しょっぱくない!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鳥海山2本 | トップページ | しょっぱくない!? »