« 高館山SEA TO SUMMIT | トップページ | パウダー月山初滑り »

2017年11月 6日 (月)

高館山コース完成!?

11/5

 ジキルでの高館山爆走第2弾は、フェンダーを取り付けた

ので、ドロドロになることなく快適でした。23231405_742999865887507_7028300797  そこで、今回はより楽しめるコースを探しながら走りました。自宅から松林を抜けて、湯野浜から林道を登ったのは前回と同じですが、下りの途中で道を外れて山道を下池に下りました。美味しそうな鴨達の楽園と化した下池の歩道は、適度なアップダウンがあるので走っていてとても気持ちいいです。23167469_742999862554174_1265181195 特に、フスサスのジキルは凸凹が全く気にならないので、非常に快適です。リジッドバイクとは天と地ほどの違いがあります。 そして、大山公園で引き返し、途中から新奥の細道という山道を登りました。フロントホイールが浮くかリアホイールがスリップするかというギリギリのギア選択と荷重で、急斜面を慎重に登りました。これはなかなか面白いです。19260307_742999889220838_3843930285 上り詰めると、そこは高舘山山頂への車道中間付近でした。普通のヒルクライム開始ですが、展望台もあるので気持ちいいコースです。今日二度目の山頂をスルーして湯野浜への林道を爆走しました。 湯野浜に下りると、温泉街の肉屋に寄って400g買って帰り、 風の小屋で焼肉を楽しんだのでありました。実に優雅な休日です。(笑)23231513_742999942554166_455983564123131925_742999939220833_1251659123 ということで、かなり充実したMTBコースが完成した気がします。所要時間は2時間40分。ガソリン不要で楽しめるのがまた良いですね。 おまけに、ビリヤードをやったら、最初のブレイクショットで⑮がポケットインでゲーム終了。更に気分良いです。23316464_742999972554163_6256923053

|

« 高館山SEA TO SUMMIT | トップページ | パウダー月山初滑り »

コメント

今の時期のカモは脂が乗っていて美味しいですね。
昔は親父が解禁と同時に捕って来ていました。
しかし、7年前に廃銃し、今では役目を終えた猟犬とヨロヨロと散歩をするだけです。
ゴウ(愛犬)は物足りなさそうで、たまに脱走するとカモシカを追いかけているようです。

自分は・・・出来なかったな~っ。

投稿: デンキ | 2017年11月 8日 (水) 19時17分

>デンキさん

 あー、勿体ないですね。狩猟免許取れば良かったのに~。

 それにしても、狩猟人口が激減しているので、猟銃が大量に
余っているそうですね。

「銃はあげるから免許取れ!」

と銃砲店のオヤジに言われたことがありますが、
いまだにえせハンターのままです。(^^;;

 でも、手掴み猟もなかなか面白いですよ。
犬も要らないし。(笑)

 カモシカ、、食べてみたい。。。。

 

 

投稿: ファーマー佐藤 | 2017年11月 8日 (水) 21時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高館山SEA TO SUMMIT | トップページ | パウダー月山初滑り »