通勤ママチャリ完結!
よっしゃー、完璧に仕上がったゾ。
通勤ママチャリを鳥海山stsで使うと決めて以来、
大幅な軽量化をしてきましたが、些細な箇所の
見直しで完結です。
具体的には、チェーンを一コマ切り、それに伴って
ブレーキシューも微調整しました。僅かな軽量化よりも、
制動力がグッと増したことが嬉しいなあ。
そして、サドルの位置と角度もミリ単位で微調整した
ことで、最適なライディングポジションを獲得しました。
バッチグーです。
いや〜、こんなにシビアなセッティングをするのは、
ヒルクライムレースを本気でやっていた頃以来だから、
6年ぶり。。
今年のSEA TO SUMMITは上位表彰がなくなって、
優勝することだけを目指してきた私は出場意欲をなくし
ましたが、目標を変更しました。
それは、、、
「ママチャリで高級ロードバイクをコケにする」(笑)
といっても、あくまでも通勤用なので、ママチャリらしさを
失わないように配慮しました。sts本番でも、写真の状態
からフロントホイールとペダルを交換するだけです。
最終的に、オリジナル車からの変更、改造は25ヶ所
にも及びました。完結です。
いや〜、鳥海山楽しみだなぁ〜。
| 固定リンク
コメント
www
これでもきっとヤラレルwww
てか、この仕様で登れるきがしないww
オールダンシング21.5kmだじゃ。
参加してけで嬉しいね。
愉しんで登るべし!
撮影しまくりますよ。と言いたいが。。。
ちぎられる気がして、撮影できないかも~ww
投稿: らりぽん | 2018年8月15日 (水) 09時31分
いくらなんでも、らりぽんさんをコケに
するのは無理でしょう。そこは想定外
です。(笑)
投稿: ファーマー佐藤 | 2018年8月15日 (水) 12時27分