通勤ママチャリ⑦本完成!
今度こそ完成か。(笑)
英式バルブの後輪チューブを仏式に交換して前後統一
して軽量化しましたが、ローラーブレーキは脱着が面倒
だし、効きが悪くて凄く重い。
そこで、見切りを付けました。代わりに、ママチャリの
前輪用ブレーキを使うことにしましたが、取り付け部の
ネジ山が足りないので、ダイスで切りました。
フレームにはブレーキを取り付けるステーが無いので
新たに作りました。泥よけがあるためにクリアランスに
余裕が無くて、本当にギリギリ。注意深く位置決めして
溶接しました。ブレーキシューはロード用に交換して
います。
サドルはやや軽い新品に交換です。
溶接箇所は勿論ですが、錆があちこちにあったので
ペンキを塗りましたが、本当にザッとです。全部バラして
塗るのが正解ですが、面倒なんでねー。
バーテープは、汗をかいても滑らない物に交換しました。
ブレーキを外した後輪はスッキリ。
ということで、大幅に軽量化が出来ました。
最初の改造後は18.8Kgあった車重が13Kg
になり、鳥海山STS仕様にすると12.8Kgで、
6Kgの減量です。
鳥海山STS用の勝負服も届いたし、テンション上がって
来たゾ。(笑)
| 固定リンク
コメント