15. 鎧ケ峰 鶴岡市 566m
2018.10.21
国土地理院発行の1/25,000地形図「鶴岡」にも山名が
載っていないので、私はつい最近まで知らなかった山です。
金峯山と母狩山を繋ぐ縦走路の中間に位置します。
その縦走路は良く整備されていて実に快適です。
立木が多いので展望は殆どありませんが、降り積もった
落ち葉を踏みながらの歩行やランニングは楽しいばかり
です。
実は、若い頃に入っていた山岳会、鶴岡成山会では
このルートの整備をしていたのですが、私が参加する
ことは一度もなく、歩いたことすらもありませんでした。
その当時の私は、低山への興味が全くなかったんです。
あれから30年数年。「山形SEA TO SUMMIT」という
形で低山の面白さに目覚めた今は、登山道の整備や
新設をしたいという欲求が芽生えています。
去年の冬に山スキーのコースを整備したのが発端だと
思いますが、片手間ではなくて、山に寝泊まりして本気
でやりたい。森林伐採や藪払いは大得意ですからね。
これは、退職後のテーマになるでしょう。
さて、この山は金峯山から南へ2Kmということで近い
ですが、地元の低山通以外に知る人は少ないかと思い
ます。
しかし、知る人は熱愛していること間違い無しです。
とにかく、展望が素晴らしいんです。
飛島から鳥海山、月山までも広く見渡せるんですから。
まぁ、山頂であることを示す表示板はショボイんですけ
どね。
母狩山へ行く途中では単独の男性が景色を楽しんで
いたし、帰りは単独の往年ギャルと遭遇しました。
とても愉快な方で、干し柿をご馳走になりながら、ナンと
2時間もお喋りしていました。(笑)
麓にお住いの方でしたが、ナンと年間50回もこの山に
登るというのですからビックリです。(@@
ということで、この山。大いに気に入りました。

| 固定リンク
コメント
往年ギャルとデートとは恐れ入りました。
将来の夢が実現するといいですね。
投稿: 面白ダデイ | 2018年10月23日 (火) 08時09分
>面白ダディさん
昔から、年寄り受けは良いんですよねー。(笑)
投稿: ファーマー佐藤 | 2018年10月23日 (火) 19時32分