« 自転車搭載用背負子③ | トップページ | 自転車搭載用背負子④ »
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2018/12/post-2242.html
へつづく。
2018年12月16日 (日) 木工 | 固定リンク
「山と自転車inみちのく」の大竹です。 雪が少ないためかそれとも山スキーがブームなのか、日曜日の志津は旅館まで車の行列。 もはや姥付近まではゲレンデですね。
投稿: 大竹 | 2018年12月17日 (月) 15時52分
>大竹さん
やはりそうでしたか。上天気でしたからね。 行かなくて良かったー。(笑)
ご指摘の通り、バックカントリーがブーム なんでしょうね。裾野が広がるのは良いこと だと思います。
投稿: ファーマー佐藤 | 2018年12月17日 (月) 17時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
「山と自転車inみちのく」の大竹です。
雪が少ないためかそれとも山スキーがブームなのか、日曜日の志津は旅館まで車の行列。
もはや姥付近まではゲレンデですね。
投稿: 大竹 | 2018年12月17日 (月) 15時52分
>大竹さん
やはりそうでしたか。上天気でしたからね。
行かなくて良かったー。(笑)
ご指摘の通り、バックカントリーがブーム
なんでしょうね。裾野が広がるのは良いこと
だと思います。
投稿: ファーマー佐藤 | 2018年12月17日 (月) 17時57分