« ステップソールスキー④改良! | トップページ | タイヤ交換 »

2019年2月26日 (火)

日本語字幕が出なくなった!!

 数ヶ月前から、ブルーレイディスクの
日本語字幕が出なくなる事が多くなり
ました。使用機種はOPPOのBDP-
105Dです。

「は??、なんで!!??」

ということで検証した結果、20世紀FOX
のディスクだけがダメだということに気づき
ました。「アバター」を代表格に、大好きな
作品が多いので、本当にガッカリ

 そこで、先日の山の帰りにオーディオラボ・
オガワに寄って店長に聞いてみると、

「OPPOのプレイヤーはパソコンみたいな
物ですから、初期化してみて下さい。」

とのこと。

 なるほど。リージョンコードの
認証が上手く出来ていない気がしていたので、
納得です。

 しかし、その初期化画面がなかなか出て
こないんですよね。。取り扱い説明書を見な
がらしばらく唸っていましたが、深い階層の
一番下にありました。

 ヤレヤレ、初期化一発で、無事に復活
しました。いや~、嬉しいな~。  

 それにしても、、オーディオラボ・オガワ
では、50年近く続けてきたオーディオ部門を
閉じるそうです。

 そして、現店長が継承する形で独立して
店舗を新たに別の場所へ構えるとのこと。

 へー、そうなんだ。。

 先週末は、同店最後の試聴会と言う
ことで、ハーマンが超高級機を持ち込んで
いましたが、いつになく大盛況で会場に入る
ことは出来ませんでした。見れば、若い人は
皆無です。

「オーディオに明るい未来はあるのか??。」 

 ハッキリ言って、無いでしょう。
オーディオが全盛期だった40年前は価格帯
がピンからキリまであって、金が無い若者
でもそれなりに楽しむことができましたが、
今は目を疑う程の超高級機のオンパレード
です。ボッタクリ?、と思う程の機種も
多いです。

 今は、かつてのオーディオ小僧達が昔の
夢を実現しようという一時的なブームでは
ないかと思います。私もその一人ですが、
ほぼ中古で揃えたから比較的安く済んだ
もんね。

 とにかく、若い愛好家がいなければ
将来性は無いワケで、独立する店長が
心配になってしまいます。

|

« ステップソールスキー④改良! | トップページ | タイヤ交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ステップソールスキー④改良! | トップページ | タイヤ交換 »