« 初漕ぎ | トップページ | 新型コロナなら高館山 »

2020年5月 5日 (火)

超軽量山岳縦走チャリを作ろう!④

 溶接箇所の修正をしてから、フロン

ディレイラー用のワイヤー受けを

作ってBBに溶接しました。どうせなら

と、アジャスター付きにしました。👍

 

 そして、研磨後には塗装ですが、

私はこの作業が大嫌いなので、仕上が

りを気にする事なく、ハケ塗りで済ま

せます。まずは一回目〜。😅

51d6e46553ed4d468e2fdf4d3cf734be

 時間が余ったので、パーツを用意し

ましょう。まずは、ホイールから。

ママチャリベースで作った折り畳み

ロードバイクから外したRS80です

が、気に入っていたシクロクロス用の

タイヤはフレームに当たって使用不能

なので、パナレーサーのグラベルキング

SK28に変更です。最軽量にするには、

勝負バイクに履いているデュラC24を

使えば良いワケですが、120gしか

違わないことが分かったのでRSに決定

です。カセットは、急勾配のヒルクラ

イムレースで使っていた12-27T。

69c815a0356548d280e51b0cd56df78a

 期待値大です。マジ楽しみ〜。😍

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2020/05/post-25cd0d.html

へつづく。

|

« 初漕ぎ | トップページ | 新型コロナなら高館山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初漕ぎ | トップページ | 新型コロナなら高館山 »