« 高速フィッシングカヤック④ | トップページ | タンデム自転車の発展型② »

2020年6月13日 (土)

43.摩耶山 鶴岡市 1,020m

 昨日の早朝に組み直したばかりの

元祖折り畳みロードバイク、「STSS-

II」で摩耶山に行ってきました。

001a585f1cae4c8591f1a73cd20300b5

 4:15に自宅を出発したものの、大事

な物を忘れたために途中で自宅に戻

り、フルマラソンと同じ距離を無駄に

走るという大ポカをやらかしてしまい

ましたが、オケツに合わないサドルを

交換出来たし、時間はたっぷりあった

のでヨシとしましょう。😅

Eb84c40ee9b04afcaacf250c9710779e

 外したのは黒い方で、丁度10年前に

「チャレンジ・ワンデイラン!」で

500km走行を達成した際に使用しま

が、エアサスペンションが逝った

スポンジゴムを入れたらイカンガー

のようです。😝


 で、白いサドルは激安品ですが、

去年の「じろで庄内」で問題なく使え

た意外な優秀品です。


 さて、摩耶山には倉沢口から登頂

たことがあるし、今年の正月に関川

から登って失敗したので、今回は越沢

から登りました。

0debda309fd2480b8ef189ba5b8ec9f5

 去年に作った最高級登山杖のテスト

山行でもありましたが、予想以上に

バッチグーでした。ストックと違って

何処を握っても良いので急坂登高でも

快適だし、雪渓では滑落停止も出来

ます。いざとなれば、破壊力抜群

木刀にもなります。刀で言えば、鍔の

部分に熊鈴を取り付けたので、両手を

使いたい場合にはピッケルのように

体とザックの間に挿すことも出来ます。


 なによりも、持った時の質感が素晴

らしい!!。😍


 ということで、最初から最後まで

急坂の中尾根を快適に登りました。

曇天でも無風で蒸し暑かったので、

急ぐことなく普通に登って80分。

6aaf9709c24d4d81aed23f3bc7f002c4

479be0d53b0146089572c9059528be5f

 3パーティを追い越して山頂到着

ですが、誰もいませんでした。

朝日も雪少ないねー。。。

0603b5ade1f74431ba2157b42cadcffd

 下りは追分まで関川コースを使って

越沢に戻りましたが、とても快適で

誰にでも勧められる良いコースだと

思いました。15:30帰宅。


※今回の記録

総移動距離    164km

自転車走行距離  158.6km

山中歩行距離    5.4km

総上昇量     1,673m

最高速度     63.9km/h

|

« 高速フィッシングカヤック④ | トップページ | タンデム自転車の発展型② »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高速フィッシングカヤック④ | トップページ | タンデム自転車の発展型② »