ヘッドライトの快適化
自転車用として先日購入した単三
3本450ルーメンのライトを通勤で
試したら、ハンドルホルダーがグラ
ぐらしてイカンガー。。
そこで、ロックタイを2本使って
無駄な隙間を塞ぎながらハンドルに
固定しました。バッチグーです。
しかし、こんな太いライトを装着
するようには出来ていないホルダー
なので、負担を減らすためにベリー
スペシャルな電池を用意しました。
随分前に紹介した事がある、エナ
ジャイザーのリチウム乾電池ですが、
エボルタより40%も軽いのに、恐らく
4倍以上長持ちします。相応の値段は
しますが、「勝負電池」としての価値
があります。低温にも滅法強いので、
GPSを厳冬期の登山で使う場合にも
最適です。
ヘッドランプにもこの電池を使う
ので三陸爆走第二弾用装備は整い
ましたが、残念ながら親戚の葬式が
入ってしまいました。😭
そこで、画期的な実行プランを考え
出しましたが、天気が良くない。。
仕方ない。プランCで行くか。
それはそれで、一生に一度かも知れな
いことなんですが。
| 固定リンク
コメント