2020年12月30日 (水)
2020年12月27日 (日)
パウダー月山!〆は焼肉
今年の初滑りは雪がタップリと
積もってからと決めていたので、
例年より一ヵ月遅れの今日となりま
した。予定していた先週は暴風で
パスしたんでね。
で、雪雲が上がる見込み時間に
合わせて9:30に志津を出発しました
が、あり得ないような台数の車に
ビックリしました。例年ならば、
スキー場オープン後のこの時期は
ほんの数台しかいないからです。
これもコロナの影響でしょうか。。
さて、出発時間が最終的に遅い
ので高速道路が出来ていました。
ルートは3本。志津から伸びる尾根と
湯殿山行き、月山行きです。
私は月山コースですが、電柱コース
の初心者向けトレースを見れば、プロ
のツアーガイドが引率しているのは
明らか。冬の月山も随分とメジャーに
なったものです。誰もいなかった昔とは
大違い。。。
そして、姥沢からは尾根コースと
リフトコースに分かれました。
「この積雪量なら、初滑りを済ませて
いる人なら、他のコースに行くに
違いない。」
という読みは当たりました。
全く誰もいない中、リフトコースを
登りましたが、最初に出会ったのは、
リフト終点から滑り降りてきたボー
ダーでした。ナンと、去年の初滑り
でも遭遇した実家の甥でした〜。
スキー場でのボーダー死亡事故が
相次いでいるだけに立ち話しながら
チェックしましたが、スコップは装備
しているし、ビバークする準備も
整っているようです。単独行では
全ての責任を自分で負うことになる
ので、万全な装備と的確な気象判断は
非常に重要です。
で、一本目はツリーランを楽しみ、
2本目は姥沢を豪快に滑りました。
その後の電柱コースも上質パウダー
で快適そのもの。🎊🎊🎊
気分が良いので、帰宅してからは
潮風庵で豚ハツ焼肉〜。👍
鶴岡市では豚熱が発生して、1,300頭近くの
豚が殺処分されたそうです。
「人には感染しません。感染した豚の肉を食べても
問題ありません。」
と言いながら、発生した農場の豚を炭酸ガスで
全頭殺して土中に埋めるってどういうこと?。
あー、勿体ない。。
などと思いながら、美味しく頂いたのでありま
した。。
2020年12月26日 (土)
2020年12月19日 (土)
自転車搭載用背負子ザック⑱
ザックの代わりに採用したのは、
モンベル製の15L防水パックを2枚
です。早速、3泊4日で縦走する場合
の荷物を搭載しました。
見てくれは悪いですが、まだ入るし
バランスはバッチリです。
これで18kg。良いね〜。🎊🎊
チャリ走行の場合はこうなります。
カタログデータ的には2,560gと
400g近く軽くなったし、完全防水
なのでレインカバーが不用です。
40年近い登山歴の中で一度も買った
ことないけど。。😅😅
もっと積みたい場合は、ホイール
の間に10Lパックが入ることも確認
済みです。
ということで、これで完成かな?。
自転車のフレームを折り畳り込むこと
で出来るスペースに登山用の荷物を
搭載するという発想は全くありません
でしたが、結果オーライです。
2年もかかりましたが〜。😅
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/03/post-954ae9.html
へつづく。
シリーズ初回はこちら。(↓)
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2018/12/post-6df5.html
2020年12月18日 (金)
鳥海山を登る/佐藤要②
いや〜、マジで良いなあ、この本。
鳥海山フリークには最高です。🎊🎊
鳥海山をこよなく愛するカメラマン
の著書だけあって、
「うん、分かる分かる。」
と思いながら読みました。本書は、
写真満載の山岳紀行文集なんですね。
どちらかと言えば、写真は二次的と
言っても良いと私は思いました。
2020年12月17日 (木)
2020年12月13日 (日)
2020年12月12日 (土)
2020年12月10日 (木)
自転車搭載用背負子ザック⑰
念のために、実際に3泊4日の縦走
をする時の装備、食料を詰め込んで
背負ってみました。
すると、ザックが前でチャリが後ろ
の場合ほどではないものの、後方に
引っ張られることが判明しました。
またしても、「力のモーメント」の
威力を思い知る結果となっていまい
ました。😭😭
仕方ないので別の手を考えました。
他に使えるスペースは僅かしかありま
せん。。。
そこで、有り合わせのパックを使う
のは諦めて、これ以外には無いだろう
と思うブツをとがしスポーツに注文
しました。
次は、常識外の合わせ技でいきま
す。😤
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2020/12/post-672266.html
へつづく。
2020年12月 8日 (火)
5LINKS 700c MUSASHI/R
700cの超軽量折り畳みロードバイク
を見つけました。純日本製で凄く良く
出来ているので、メーカーサイトを
是非ご覧ください。動画もあります。
折り畳みには見えないフレーム構造
と、カセットをフレームに残したまま
脱着するリアホイールが画期的です。
価格は、105セットで36万円なら安い
と思います。
畳む際には前後のホイールを外す
ものの、ハンドルとサドルは位置を
変えるだけです。
一方、私が作ったSTSS-Ⅲは、ハン
ドルとサドルを外すものの、ホイール
はそのままで畳みます。選択も自由。
畳む時間と走行性は互角だと思いまし
たが、見た目の美しさはMUSASHI/R
の圧勝ですね。
走りを犠牲にしないフルサイズの
超軽量折り畳みロードバイクは、
非常に珍しいです。
2020年12月 7日 (月)
自転車搭載用背負子ザック⑯
バックパックには昔のミレー製を
使うことにしました。妻のですが、
丁度良い容量だし、もう使うことは
無いので有効利用です。👍
肩と腰のバンドを切断して、背負子
と簡単接続するためにワンタッチ
バックルを縫い付けました。
これで計量してみると2,939gで、
ウエストポーチ2ケと特製ボトルホル
ダー2ケを加えても3,160gしかありま
せん。
自転車を搭載して山を歩く時には
こうなります。
パックに荷背負いベルトを追加して
実戦仕様にしました。
さて、気になる総重量は??。
じゃ〜ん!、12.19kgでした。
営業山小屋泊ならば、大縦走でも
20kgで収まります。🎊🎊🎊
いや〜、めちゃくちゃ嬉しいなあ。
北アルプスにもこれで行きたい気分
満々です。😍
おっと。その前に、近場で試さない
といけませんね。。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2020/12/post-a025f6.html
へつづく。
最近のコメント