« 56.薬師岳 鶴岡市小国 686m | トップページ | 丸パイプ用穴開け台 »

2021年1月26日 (火)

57.大畑山 鶴岡市平沢 617m

1月24日

 

7:00。日の出を待って出発。

ツエルトは張りっぱなしです。

結露が酷かったんでね。。😩

 

 気温は-1℃ほどで、雪の締まりは

悪いままです。林道を1km程歩くと

尾根の取り付きですが、地図上では

沢を渡っている林道があるのに、

実際には無かったので、一番安全な

所を探して渡渉しました。

 

 さて、使った尾根は、かなり上

まで杉林でした。見通しは悪いし、

雪がとにかくズブズブなので、

ペース上がりません。

 

 そこで、対策を講じました。

P1240200

「杉の葉作戦」です。(笑)

 

 これは意外に効果的ですが、

耐久性は低いです。😆

 

 なので、代わりになる画期的な

物を作るべく考えながら登りました。

山登りが大好きなのは勿論ですが、

工作も負けず劣らず好きですからね。😙

 

 結局、杉の葉は200m程で脱落して

しまいましたが、雪が堅くなってきたので

ワカンを締め直して順調に登りました。

P1240201

 山頂が見えてきました。

 

 やがて、山頂直下。

P1240203

9:30、山頂着。

P1240210  

 辺りは木が多いです。

P1240208

 が、ほんの10m程移動すると、鳥海山が

バッチリ見えました。(^〇^

P1240211

 この山の印象が俄然良くなりました。

 

 そこで、下山中に撮影ポイントを探して、

薬師岳と鳥海山のツーショットです。

P1240215 

 枝が邪魔ですが、これ以上のポイント

はありませんでした。。

 

10:35、幕営地着。改造ツエルトを撤収

しましたが、フレームを外す際にヘマを

やらかしてしまいました。一本が撥ねて

クラストした雪面を滑り落ち、幅3m程の

水路に落ちてしまいましたー。(ーー

 

 下りる所は探しても無いので、雪庇を

落として階段を作り慎重に下りました。

水深が3cm程しかなかったのは幸いで、

無事に回収することが出来ましたが、

時間を無駄にしてしまいました。。

 

 その後、すぐ近くの芋沢山に向かった

ものの、上天気に雪はますます腐って

最悪。夕方まで帰宅するには時間が足り

せん。潔く撤退です。

 

 まぁ、芋沢山は1991年1月20日に酒田

勤労者山岳会の仲間と雷峠から堀切峠

まで縦走した際に山頂を踏んでいるので、

今更感はあるんですが。(^^;;

 

※行動記録

 歩行距離       4Km

 自転車走行距離  52.2Km

 最高速度    50.4Km/h

 総上昇量      727m

 

|

« 56.薬師岳 鶴岡市小国 686m | トップページ | 丸パイプ用穴開け台 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 56.薬師岳 鶴岡市小国 686m | トップページ | 丸パイプ用穴開け台 »