« ステップソールスキーの最適化② | トップページ | 68.黒森山 鶴岡市川代 930m »

2021年4月 4日 (日)

67.唐沢山 鶴岡市川代 722m

4月3日

 先週敗退した藁田禿山へ別ルート

から登る予定でしたが、3:30に起き

たら異常に暖かい。。。


「あれま、ダメだこりゃ!。」


 雪崩が超ヤバいので速攻中止で、

この山に変更しました。プランB

です。


5:00、自宅出発。

 今回の自転車は通勤ロードバイク

です。ステップソールスキーを搭載

して旧羽黒町の川代方面へ向かいま

した。ひたすら登り+向かい風でし

が、黙々と漕いでいると嬉しい

誤算が。。


 なんと、最後の集落を過ぎても

除雪されていたんです。大助かり

で、往復3時間は節約できました。

🎊🎊🎊


 そして、映画村を過ぎて本格的な

登りになっても続きました。

ノーマルクランクでは大変ですが、

トレーニングだと思って頑張って

いると、やがて庄内町放牧場着。

69c9e4826f1b481890977671e68582e3

「このまま、登り口まで行けるんで

ね?。」

と思ったら、この20m先が終点で

したが。😅

02bd438150834dbea33162c965ca5304

7:40、駐輪。

4fe1f44851204c82a8cb2505429c3bec

 無風なので薄着で歩きました。

自作のステップソールスキーは実に

快適で、シールよりも滑りが良い

のにグリップ力は同等です。👍

844c5a58785f4e4f89c21e0310ebf3e3

D53a3103f8224f64bb53c81961119426

 いや〜、良い所だなあ。🎊

牧場の先に黒森山が見えます。

852f3c3d2898468699e4346042db8d9c

 これは唐沢山。田代谷地からの

直登ルートはありますが、時間が

あるので回り込む楽々コースを登り

ました。

E86cdd155d1347858fe3110dc4aab269

 頂上直下。

94ee9624e7b44001bb145264ffd688fb

9:10、頂上着。

例によって、ブナ林しかありません。

視界もありません。😆


 ということで、次行ってみよう!。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/04/post-11da0c.html

へつづく。

|

« ステップソールスキーの最適化② | トップページ | 68.黒森山 鶴岡市川代 930m »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ステップソールスキーの最適化② | トップページ | 68.黒森山 鶴岡市川代 930m »