70.品倉山 鶴岡市田麦俣 1,211m
4月12日
6:00 今期の営業を終えた湯殿山
スキー場を出発。無風快晴です。

雪が堅すぎてスキーがスリップ
するので、板を叩きつけるように
しながら登りました。
昔は大賑わいでリフト待ちの長い
行列が出来ましたね。私も結構利用
して、一日で100本滑ったことも
ありますが、その時乗っていたリフト
は、随分前に廃止されました。
傾いている電柱が象徴的です。😖
昔のリフト終点で朝食。絶景です。
昨日のトレースが多数ありました。
濁沢の北側の尾根は絶好のスキー
コースなので若い頃によく利用しまし
たが、品倉山に登ったのは一度だけ
です。記録を見ると丁度34年前、
昭和62年4月12日でした。
山スキーで登って、笹藪が出た痩せ
尾根に苦労しながら縦走したことを
覚えています。
さて、取り付き付近でワカンに
履き替えました。爪はよく効きまし
たが、急斜面が続くのでアイゼンの
方が良かったですねぇ。。
もうすぐ山頂です。
なかなか良い斜面ですが、標高差
が250mほどしか無いので、滑った
ことはありません。
9:.00 山頂着。
いや〜、正に360度の大絶景!!。
見た目にはパッとしない山ですが、
展望台としては第一級ですね。🎊🎊
ほんと大満足でしたが、間もなく
下山です。税務署と眼科へ行く予定
があるんでね。😅
しかし、雪はまだ堅くて、2回も
滑落しました。ピックストックは
2本あると滑落停止には邪魔ですね。
1本の方が断然良いです。
スキーに替えれば下りはスイスイ
です。10:40、スキー場帰着。
帰り支度です。
13:30、帰宅。
予想外の向かい風と暑さに参りま
したが、この充実感ハンパない。😊
※4月12日の記録
総移動距離 63.1km
歩行距離 9.5km
自転車走行距離 53.6km
総上昇量 836m
最高速度 56.7km/h
行動時間 7h45m
| 固定リンク
コメント