« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月30日 (日)

万能コンロ製作ver.2④

 常に安定した状態で使うには、

三つ足が一番!。


 と、微調整出来る足を3個作り

ましたが、寸胴の底に正確な墨付け

しようにも、角のRが大きいので

サシガネでは無理。。


 そこで、中心点を打つための治具

を端材で作りました。

086849ad85c44a6698415424fbe70fa4

 位置を変えて引いた2本の線の

交差が中心という寸法です。😙


 あとは、コンパスで円を引いて

3分割すればOK。👍


 8mm穴を開けて取り付けました。

86556b727a3c4469bbbcae42d4b64112

 スパイクを出しても使えます。

もちろん、緩んで脱落しない加工

をしています。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/06/post-77ef54.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月29日 (土)

小型バックパックの快適化

 日帰りチャリ山行や輪行で使う

超軽量バックパックを快適化しま

した。

Fcb81abcb72141b1ac927df468556d9d

 モンベルのポケッタブルライト

パック10に背当てを入れて、肩の

ベルトを利用するチェストハーネス

を取り付けました。ランバーバック

ボトルケージも改造して取り付け

完了です。

8a93bc5ad6a24434bf1c5d7c88d94114

 本来の取り付け方とは全く違い

ますが、買ってすぐに改造するのは

いつものことです。無理矢理感は

ありますが、なかなか良い感じです。

| | コメント (0)

2021年5月27日 (木)

76.太平山(尾浦城址) 鶴岡市大山 50m

5月22日

 寄り道してから大山公園へ。。

798714542cff40068786af4863f78e5b

 尾浦城跡を公園にした小山です

が、最初は「加嘉山公園」だった

とは知りませんでした。

9e3f1e8241eb4a75a0b7db7f0c86c5da

 清酒「大山」の当主だった加藤

嘉八郎が、昭和8年から15年まで

の間、莫大な私財を投じて公園化

したそうです。凄いですね〜。🎊🎊


 展望抜群です。

E03172468ca44985bf6edc43a071415a

A88340bf9d2f423584d34685d96d07f0

 山頂はここ。

93c1f49f2c3f455a9fce9475c45b11d3

4df021da117c4f99ae93810712733b2c

 散策路も多いし桜の名所でもある

ので、市民に愛されている公園です。


 さて、たった半日のチャリ走で

6山を巡ってきたワケで、正に山

だらけです。(@@


 山形県で1/25,000地形図に記載

がある山は633座あるそうですが、

名のある山となると1,000座は軽く

超える気がしてきました。実数は

全く分かりません。


 いや〜、実に面白い。😍


※5月22日の行動記録

 移動距離   39.6km

 最高速度  41.1km/h

 総上昇量  843m

 行動時間  4h35分

| | コメント (4)

2021年5月26日 (水)

75.菱津山 鶴岡市菱津 230m

5月22日

13:50 山頂着。永山からあまりにも

近いので、またしても通り過ぎて

から山頂に戻りました〜。😆

56a0e6aede9448ffa2bba65d459059ff

 そこを下ると痩せ尾根が現れまし

たが、一気に通過。転けたらヤバい

です。

B822a79c11604d1c949fea3b1449ca6e

 間もなく、虚空蔵山への分岐点に

着きました。

98c8cdf622d74f45b9be41b8de8398f5

 アテにしていた道は無かったので、

チャリを置いて前進しました。


 しかし、藪は益々酷い。。

D60b41c9c9c14e9b8492a4cb6606aad2

 棘のある藪には参るので、潔く

撤退しました。冬にでも加茂坂から

登りましょう。


 分岐点から気持ち良く下ると、

かつては大事にされていたであろう

祠の殻がありました。

Dbdf1f51086b4d938761c61351e9d3a7

 ここから草井谷方面に下る道が

あったので地形図を見たら、麓には

神社マークが記されています。

きっと、そこの関連だったと思われ

ますが、今や山の上の祠は多くが

こんな感じになっています。。。


 で、せっかくなので、草井谷へ

下ってみました。あまり使われて

いないような道でしたが、しっかり

していました。


 下り切ると、お宮が現れました。

13a9cc016a7f49edb99e303bbeed54cf

 池には元気な錦鯉が。。

そこには小さな集落があって、とても

長閑で良い所だと思いました。😚


 走り抜けてきた山々を麓から

眺めることが出来ました。

A735ff0af121428bb7218914e4d4056e

B8e37dfe9eed44119d7dc31a7734ff79

C1853cbec15a4087a840c6bd505c132e

5a68a29191234de594b2f9462d2210fd

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-6d8d8d.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月25日 (火)

74.永山 鶴岡市菱津 210m

5月22日

13:40 またしても通り過ぎてしまっ

てから山頂に戻りました。😅

A98866373eef479d8fce7b7f15e46ca6

 山頂を示す物は何もありませんが、

少し下ると三角点がありました。

E2c95df272f0464d9415e972a574a7a5

 道はしっかりしていて、とても

気持ち良いです。😊

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-36fb9f.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月24日 (月)

万能コンロ製作ver.2③

 ドーナツ状に切り抜いた天板を

内釜に溶接したら激しく歪んだので、

ハンマーで整えました。普段はやら

ない作業なので、楽しかったです。😙

 

 次に、二次燃焼用の穴を開けて

から脱着式の五徳を作りました。

 

 そして、自然の藤の花を見せに、

妻を笹子山の麓と高館山に連れて

行きました。雨なので人はいないし、

しっとりとした佇まいで良かった

です。😊

 

 大山のいろは食堂でジャンボ

ラーメンを食べて帰宅しましたが、

満腹。。腹ごなしに作業再開で、

一次燃焼用の吸気口を作りました。

加工が少々面倒ですが、横スライド

式を採用です。縦スライド式と違っ

固定具が要らないので、手で掴む

必要がありません。

 

「アッチェッ!!」

 

ということが無いワケですね〜。😙

 

 で、パーツはほぼ完成しました。

B9735003786640cbbfcf9086a09212a4

 写真では分かりませんが、吸気口

は手が込んでいます。ドアをスムーズ

に開閉するために、1mm厚の外枠

3mm厚の内枠を溶接しています。

外釜にも吸気口を開けて、本日の

作業終了。喉が渇いたんでね〜。

 

つづく。

 

のハズでしたが、夕食後に再開して

吸気口を取り付けました。

良い具合です。👍

B8f3d6fd44f34f298606d92acc13b938

 残るは、外釜と内釜の合体だけ

です。😊

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-8ca8e4.html

へつづく。


| | コメント (0)

2021年5月23日 (日)

73.加茂山 鶴岡市加茂 170m

5月22日

 MTBで稜線上の小道を気持ち

良く走っていたら、山頂を素通り

してしまいました。😅


13:25  100mほど戻って山頂。

Fb8ad956bf4c49f0b00c6ede542d003f

 山頂を示す物はありません。

眺望もありませんが、地元加茂地区

の皆さんが山道整備をされている

ようです。下った峠には、

4df46c8872c24773b46444ffb89272d1

8d01a1d3d39740468a9fc7e7555d9542

6119129c88c445d39062900f8788d40b

 各地で見られる古道再生の活動

は、とても良いことだと思います

ね〜。🎊🎊🎊

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-38a8f2.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月22日 (土)

72.八森山 鶴岡市大山 234m

5月22日

 地形図に記載が無いために存在

すら知らなかった山々を巡ってきま

した。それは、郷土探訪の小さな旅

で、非常に新鮮で感動に満ちていま

す。🎊😍🎊

 

12:00  フルサスMTBで自宅を出発。

林道を繋いで高館山に登ってから

車道を少し下ると、立派な遊歩道が

ありました。

18db7299448d4fdc877ac76f3a3bf08a

 何十回も通っていたのに、こんな

山道があることを全く知りません

した。随分ボーッと生きてきたよう

です。😅

 

 気持ち良く走り抜けて車道をまた

下ると、いよいよ縦走路の始まり

です。

522f10188ca44ee6a7b96c1b6f2ae57f

 最初は急な登りなので、ひたすら

押し歩きです。この先は走行出来まし

たが、倒木が多かったです。

6d6d7f07f005470693aa142c057fe79c

13:15 山頂に着きました。

9fe91f0613e84f61b8beaaf0ea50fa9c

4167a90d92c44de7ad5ed24027c2d95c

 展望は全くありません。

3fcf9a9be63046aaacedfad88398497b

 でも、愛されている山だという

ことは分かります。😊

 

 さて、次行ってみよう!。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-179295.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月19日 (水)

万能コンロ製作ver.2②

 今夜もほろ酔い工作〜。😚


 パジャマ姿なので、粉塵が立た

ない作業だけしました。

E7f0319e5d06403390e27808ecc0f340

 天板に穴を開けて、内釜の底に

空気穴を開けました。溶接はまだ

先ですが、こんな感じになります。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-d5054b.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月18日 (火)

万能コンロ製作ver.2①

 試験的に作った小型万能コンロは

バッチグーですが、内釜が薄い鉄製

なのが不本意でした。耐久性が低い

し、やや小さいからです。

 

 と、そんな私の前に30cm寸胴が

出現!!。待望のステンレス製です。

バージョンアップ出来るゾー。🎊🎊

 

 で、前回の外釜(24cm)を内釜

として使います。空気層と燃焼室

が広くなって、火力は大幅アップ!。

4〜5人での酒呑みにもバッチリで

しょう。😚

 

 まずは、外釜の天板を切り出し

ました。

5ff0c6d5f14641c7b224719bdf6648d5

 今夜はここまで。作業はまだまだ

続きます。

 

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-97493e.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月17日 (月)

自走式動噴ゲット!②

 点火プラグを外してテストしたら、

メッチャ良い火が飛びました。

ん?、これって、大当たりでね?。


 と思いつつ、燃料タンクの中を

覗くと綺麗だし、燃料フィルター

もそう。エンジンオイルは真っ新

でした。買った時の予感は確信に

変わりました。


 そこで、給油してスターター

ロープを引くと、一発で始動しまし

た〜。🎊🎊🎊

Dc2f40efa90d45d797e1e1a6b101f571

 ちゃんと前進もしますが、巻取り

しません。要修理です。シラフの時

にやりましょう。😙

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/07/post-33ffbe.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月11日 (火)

大型薪ストーブ製作⑤

 酔った勢いで燃焼室の扉を取り

付けてしまいました〜。😅

B87859804ed442778cb16d65d9435239

 レールの微妙な曲げ具合を手触り

で確認しながらです。


 まぁ、後からでも修正出来る

作りにしたので、問題無いでしょう。


 これで、一次燃焼までは出来ま

した。残るは、バッフルブレードと

二次燃焼、三次燃焼用の吸気管の

取り付けです。


 が、、、ストーブ製作より先に

やるべき事が多数あるワケで〜。😆

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/12/post-b1baa5.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月 9日 (日)

71.笹子山 鶴岡市湯野浜 180m

 国土地理院発行の1/25,000

地形図に山名の記載が無い山は

結構あるろうと思っていました

が、想像以上です。幼少期から

馴染みのある高館山周辺だけでも

6座あることが分かってビックリ

です。(@@


 今日は、その一座に登ってきま

した。湯野浜温泉から良く見える

山ですが、最近まで名前があること

を知りませんでした。昔の山仲間が

書いている「おこじょ楽山会」の

記録に載っていたんです。🎊🎊


 出来れば全6座を一気にと思う

範囲ですが、鶴岡市内での半日

仕事の後なので、それは無理。


 そこで、時間節約の為に地形図

載っていた未知の道を使いました。

善宝寺の裏から湯野浜に抜ける

道があったんですね〜。知りま

せんでしたが、メッチャ近道です。

自動車で行くよりもこの道を歩く

方が断然速いです。👍

352a8162398844d2a9a6448b9bc811b7

 この道はゴルフ場の下に繋がって

いました。そこから高館山へ続く

林道を少し登れば笹子山への入り口

です。

8fd3f62019b043e9a69699919ff529ef

 予想通りで、チャリで走るには

藪が邪魔。剪定ノコで藪払いしな

がら進みました。私は木こり仕事が

大好きなので、気合いが入りました。

D82fa742241e4ae88ee8a0bda5dcca33

 倒木もこの通り。


 と、この先には意外なものが。。

944f4444bf114612969a726ce2c9787d

 ナンと、カーブミラーがありま

した。

1d8b6b21fcc146d5ac3fcb53814d3f44

 ガードレールも。。。

どうやら、数十年前は道路だった

ようです。


 さて、熊の糞らしき山を越えて

進むと、急に視界が開けました。

911ecb46bc1f4d2f89d7152c3153ba4f

 日当たりが良いので藪が酷く

なって、手ノコでは対応不能です。

チャリを置いて前進しました。

Bf15160945b74135a2d03095a4a5fb00

6d8232b3afa24066840fa6bf7a6c5351

 藪漕ぎは嫌いですが、ここまで

来たら本気モードです。踏み跡も

分からないので、とにかく高い所

を目指しました。


 山頂に着きました。

Bbc1428a560e48e0a845b37c0e420a41

F98fa1ec179349e0ba1e38ae14a6fad7

 360度藪で、展望は全くありませ

ん。速攻下りですが、来た道も不明。


 方向は分かるので展望台を目指し

ていたら、チャリのすぐ近くに下りる

ことが出来ました。👍


 あとは、チャリ走なので速いです。

ゴルフ場への道路に出た所で休憩。

笹子山がよく見えます。

48d50ab8fac74b2780bed5f2e3fe710e

 標高は低くても、藪漕ぎとかで

難儀だった山は記憶に残るんですよ

ねー。😚


※今回の記録

 移動距離  39.3km

 最高速度  41.7km/h

 総上昇量  562m

 行動時間  4h41m

| | コメント (0)

2021年5月 8日 (土)

大型薪ストーブ製作④

 かなり高価だったと思われる精密

加工用の工作機械から外してきた

5mm径のドリルビットを試して

みたら、これがまあ凄い切れ味!。🎊

A9445f4636104640a718dbec1b6783de

 下穴不用でステンレス板の穴開け

が簡単に出来ます。😍


 すっかり気を良くしたので、ほろ

酔い工作開始です。😅


 スライド扉用のレールを作って

仮付けしました。

977f65e4af5c40379266e0392a077957

 本付けはシラフの時にやります。


http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-1dfa30.html

へつづく。

| | コメント (0)

2021年5月 5日 (水)

大型薪ストーブ製作③

 早朝から塀塗りを頑張って、

午後からは工作〜。😙


 まず、灰取りと一次燃焼用吸気口

を兼ねるスライド扉を取り付けまし

た。

6dc63dc637c9497f90c81ba84f1c92fe

 市販品では見たことない方式です。


 次に、薪投入口の扉を作りました。

65ea8a3b516b450c87c918a9a36369b4

 溶接熱で歪まないように、裏地を

当てて慎重にやりました。


 と、ここで予定変更!。

この扉取り付けもスライド式に

します。作りながら良いアイデアが

浮かんだら即変更するのは私の工作

特徴ですねー。😁


 てか、子供の頃から設計図通りに

作るのは好きじゃなかったです。

書くのは得意でしたが。。。😅


 で、こんな感じになります。

864a856a4e4d474ea4ef7d717a9a850b

スライド扉の枠は本体切り口

の補強材でもあります。薄いステン

レス材は熱で歪むので、その対策

というワケです。


 さて、今回のGWは今日で終わり

ですが、全く何処にも行くことなく

ても非常に充実した毎日でした。

コロナなんて、関係ないですねー。👍


http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-403c4b.html

つづく。

| | コメント (0)

2021年5月 2日 (日)

大型薪ストーブ製作②

 老朽化して痛みが激しい板塀の

屋根を素早く解体したら、片付ける

前に雨が本降りになりました。


 当然予想していたので、解体材は

全て内側に落としていました。

素早く撤収して工作タイムです。😙


 さて、今回の薪ストーブには直径

60cmの長〜い寸胴を使いますが、

三次燃焼機能まで備えた本格仕様

にすることしました。


 そこで、一次燃焼の吸気は火床の

下からです。

0652dc667f59482495558a38c3e7f4d9

 写真では分かりませんね。。

直径が同サイズの短い寸胴の下部を

15cmの高さで輪切りしてから、底

に36cmの穴を開けました。


 そして、輪を一旦切断して、更に

20mm程切り詰めました。本体に

入るようにする為です。微調整して

から溶接して、歪んだ部分は力業で

無理矢理矯正して溶接。この工作の

核心部ですが、熱中していたので

写真は撮ってませ〜ん。😅


 で、出来た火台に、無数の穴が

開いているステン板を取り付けま

した。それを本体に入れてから

仮止めして、灰取りと吸気用の

を開けました。

6c16251ce0fc4776b04c0d3881203468

 火台と本体をネジ止めしてから

切り口を整えて、今日の作業終了。

喉が渇いたんでね〜。🍶


http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/05/post-284a2f.html

へつづく。

| | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »