« 厳冬期用チャリ | トップページ | 90.裏山 鶴岡市今泉 85m »

2022年1月22日 (土)

大型薪ストーブ製作⑭窓

 風の小屋の薪ストーブから耐火

ガラスを外してきました。大雪で

が入れないので、厳冬期チャリで〜。


 そしたら、長靴が隠れるほどの

雪でズブズブ。完全人力山行を中止

して正解でした。


 さて、ガラス取り付けを考える前

扉の歪みを修正しました。

4be654da8ff04c31b8b94f07944072bb

 紙薪製作用に作った簡易プレス機

から、壊れてしまったジャッキを

外して枠だけ使いました。ジャッキ

の位置を変えられるので案外良い

具合です。👍


 次は窓の枠作り。材料が乏しいし、

湾曲した扉に平なガラスを取り付け

るワケなので簡単ではありません。

取り敢えず、枠だけは作りました。

Bb41268371b8425ea335e17aa6820a2f

 ガラスが110×70mmと小さいの

で、正に覗き窓って感じ。😅


 これを扉に取り付けるための加工

の前に、、一杯やっが〜。🍶🍶🍶

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/01/post-ce14b5.html

へつづく。

|

« 厳冬期用チャリ | トップページ | 90.裏山 鶴岡市今泉 85m »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 厳冬期用チャリ | トップページ | 90.裏山 鶴岡市今泉 85m »