大型薪ストーブ製作⑩完成!
大幅値上げ前の溶接棒を買うこと
が出来てラッキーでした。NC-38の
2mmを10本使って完成!!。🎊🎊
そこで、仮5年となっていたドラム
缶ストーブを撤去して、出来たての
ストーブを置きました。今度のは
クリーンバーン方式の本格派です。👍

防火策はしましたが、煙突設置は
これからです。すでに自作の焼肉
プレートが載ってたりしますが〜。
(笑)
さて、今度の煙突は何としても
横管を使いたくないものの、屋根を
貫通させることは避けたい。。
そこで、45度管を採用します。
そのためには窓を貫通させる必要が
あります。これ幸いと、数年前に
昇降盤でのキックバックでガラスを
割ってしまっていた窓に化粧板を
取り付けました。
が、年季の入ったサッシなので、
組む時にネジが効きませんでした。
やはり。。。😭😭😭
仕方ないので、コーキング処理を
施しました。硬化に時間がかかるの
で明日に予定していた月山初滑りは
中止ですが、今は山よりもストーブ
設置なのだ〜。😤
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/01/post-d0bdea.html
へつづく。
| 固定リンク
コメント