« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月23日 (水)

ライトアルパインダウンパンツ

「ダウンパンツ暖ったか〜い!。」


と、愛用品を妻に取られたので買い

ました。今までよりグレードアップ

です。✌️

4fba97e2d28343de88bf4792b3204861

 腰紐にはワンタッチストッパーを

取り付け、フロントファスナーには

ショックコードを結んで使い勝手を

改善しました。👍


 重量は338gで、これまでよりも

100gアップです。当然嵩張ります。

先日買ったアルパインダウンパーカ

と一緒に撮ってみると、、、

7925e70e2aa14d948adff4a2873451b6

 500mlボトルが小さく見えますね。


 そこで、袋の変更です。

新パンツは旧パンツの袋に入れて、

パーカを新パンツの袋に入れました。

A4215330a9674413aadae937fd365831

 俄然小さくなりました。🎊🎊🎊


 これなら、30Lザックでの厳冬期

テント山行もバッチリです。😍

| | コメント (0)

2022年2月21日 (月)

ライトポーチM改②

 ライトポーチMは生地が薄いので、

縦使いではヨレてしまって出し入れ

し難い事が先日の山行で明らかに

なりました。予想通りですが。。😅


 そこで、改良です。よ〜く検討

した結果、2mm厚のフェルトシート

を強化材として採用しました。

接着は難しいので、ステッチャー

で手縫いです。

3ef62c6297064e778f14e76b680772c1

 いや〜、実に面倒な作業で、3時間

もかかりましたー。😭😭😭


 でも、使い勝手が格段に良くなり

ました。🎊🎊🎊

B9a8f06f7c97433782d8dbc67b607660

 僅かなストレスも条件次第で大き

負担になるので、大いなる意義が

あります。👍


 今回の改良で40gアップの150g

になりましたが、全く問題ありませ

ん。保護材にもなるしねー。😙


 もちろん、縫い目の目止めもバッ

チリです。✌️

| | コメント (0)

2022年2月20日 (日)

ハブの分解掃除②

 よく調べたら、片側9個ずつある

ボールベアリングの一個がダメに

なっていました。保管していたBBの

ボールが同径だったので再利用。

慎重に組みました。


 ついでに、カセットも洗浄したし、

ガタつきがなくなって回転も滑らか。

ナニやら爽やかな気分です〜。😍

B49cf45bdda74443a386508b9f241276

| | コメント (0)

2022年2月18日 (金)

アルパインダウンパーカ

 冬山でテント泊すると、寒さを

感じることが多くなりました。

若い頃とは大違い。😭😭


 そこで、モンベルのアルパイン

ダウンパーカを買いました。

151149ef910245d19cad28f15b0dd85b

 これまで使ってきた右側のダウン

ジャケットとはボリューム感が全く

違います。収納袋に入れるとよく

分かります。

18500ba46b884642af92e1af36864101

 186gから456gへと大幅アップ

ですからね。


 しかし、そんなことではどーでも

良いのだ。この暖かさはハンパない

です。フードを被ればハワイにでも

いるような気分になります。行った

ことないけど。(笑)


 これならば、ビバークも不安なく

出来ますね〜。👍


| | コメント (0)

2022年2月15日 (火)

ハブの分解掃除

 MTB改ランドナーのタイヤを最強

スパイクタイヤから普通のスパイク

タイヤに交換しようと思ったら、

ハブにガタつきがありました。


 そこで、締めてみましたが、何か

芳しくありません。グリスが切れて

いる感じです。


 仕方ない。分解掃除するか。。。

E05b243a3509478299f1a9d71c0943b8

 汚れきっていたので分解掃除は

大正解でしたが、紛失したボール

ベアリングを探すのに手間取りま

した。酔っぱらってやる作業じゃ

ないですねー。やっぱし。😆


 なので、組むのはシラフの時に

やります。😅

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/02/post-5ab574.html

へつづく。


| | コメント (0)

2022年2月13日 (日)

94.楯山 鶴岡市由良 45m

2月11日

 帰り道で立ち寄りました。

1cdc79de4c4440b997eb56206bec7309

F7848cfaaa104671a1ef839dbc4dae97

16:05 スタート。


 避難所に指定されているのに、

全く整備されていない藪山です。

僅か7分で山頂に着きましたが、

冬以外に登るのは困難ですねぇ。😆

527366dbd2d4456f89cf72ce3db7cf96

28c736d926c54ed7be9a13e8b9c178de

 白山島が見えます。

095fd20afbea4d93a08b7266dbe7e01a

 下山は6分。鳥海山を眺めながら

帰りました。

C1dfaa511a394bfe9386674c9c783dd4

17:25 帰宅。ビールが旨い!。🍺


※2月11日の記録

 総移動距離    71km

 自転車走行距離  65km

 歩行距離     6km

 総上昇量    1,253m

 最高速度    49.6km/h

 行動時間    12h

 

| | コメント (0)

2022年2月12日 (土)

93.八方峰 鶴岡市米子 446m

2月11日

 暮坪から国道7号線を1.5km南下

した所にあるGS前に駐輪して入山。


11:20 登山開始。

2b710fd64d16450d995da00fe02d7744

 ここにもイノシシが掘った穴が

多数ありました。

7991fbe8b1ec40b1ba5d27593c3b898e

 猿の被害もあるそうで、年々北上

しているのは間違いありません。😱


 地形図に記載がある歩道を少し

登ってから尾根に取りつきました。

A54bcfd3e4f8428fb271e59a8cad42e9

 どういうワケか、麻平峰よりも

ずっと雪が多くて藪が少なかった

です。

96551ab0ee434585abf3c9b02ad223e8

 概ね快適でしたが、急斜面では

深い雪に苦労しました。😆

A6a24b639aef456b89799d89cd08ec62

 青い空と穏やかな海が綺麗です。


13:34 山頂着。

3c63045216a44d04a2a4ecd260493c50

 温海岳が見えます。

Fe846544366a443eaf4de6fa2f567993

 予想外に良い山ですねー。

雪が深いので、麓以外はイノシシ

が荒らしてなくて雪も綺麗。地元の

岳人ならば、一度は登る価値があり

ます。👍


 祝杯を上げてから下山で、海に

向かう感じがグーです。

6f93da9a57424347ab26f8ad81c25d9b

62e8d3f6f98747d0b277953a48684c75

14:20 麓でラーメンタイム。

帰りの燃料補給です。

A617440d12d549068a08f25554662719

15:20 自宅へ向けてGO!。🚴‍♂️

疲労感が気持ち良かったです。😚

B3a23edf467d46479464aeb455a74eac

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/02/post-ad0b86.html

へつづく。

| | コメント (0)

2022年2月11日 (金)

92.麻平峰 鶴岡市暮坪 382m

 鳥海山へ行きたい気持ちを抑えて、

旧温海町の藪山へ行くことに。

沿岸部の山は積雪が少ない上に溶け

のも速攻なので、今年のような

大雪がまずは必要。タイミング的

にもかなりシビアなので、


「今日しかないだろ!!。」


となったワケですね〜。😚


2月11日

5:25 最強スパイクタイヤを履いた

STSS-Ⅰで自宅出発。


 立岩で有名な暮坪地区にある線路

下を通る小トンネルを抜けた所に

駐輪しました。

2a52ba78fc154ad0ab4b2a483dbfb94e

7:15 登山開始。

線路を渡ってから尾根に取り付こう

と、安全確認のために右見て左を

見て一歩足を踏み出した次の瞬間!、

警笛を鳴らされました!!。

驚いて右を見ると、特急「いなほ」

が通過しました〜!。😱😱😱


 いやー、驚いた!!。十分注意

してたつもりでしたが、あんな一瞬

で接近するとは、特急恐るべし。。

イノシシやカモシカが列車に跳ねら

るのが頻繁なことに納得しました。

踏切以外での線路横断はやめようと

思いました。非常にヤバいです。😵


 さて、尾根の雪が予想外に少ない

ので、積雪が増えたら尾根に取りつ

こうと沢筋の小道を行くと、、、

A473789f75bf4ab0bba91fed30454cc6

 竹藪が道を塞いでいてイカンガー

です。仕方ない。尾根に上がるか。

6f96705c692b4c15bc6da6fd35bdb007

 笹藪ならまだマシです。😅


 やがて、雪が増えてきました。

F9458acb13774fceaa49348404e1df6d

 が、、ここでも一瞬の出来事が。。

ほんの3m先で何かが起きて、物凄い

速さで横に走り去りました。それは、

体長1m近いイノシシ!。😱

あんなのに向かってこられたら、

間違いなく吹っ飛ばされますね。

両手には特製ピックストックを

持っていましたが、なすすべも無い

でしょう。。😣

34e8fdd223fb485aa37da827cf08f7c3

 遭遇したイノシシの足跡です。


 その先は楽になるかと思いきや、

1984d2e4d5354e7bb61eaf96720893a8

A575d0e61b5441e386bc388891db23cb

 邪魔な枝がかなり多かったです。

持参した剪定ノコが役立ちました。


9:45 山頂着

88ec582bdf8d4b9abfff1a7c4f9dcb0b

 展望は悪いです。

Fd3c80e3b8234123aae694c69925b376

Cf0ba2b65a3e47038eee6c3cc65d774c

 下りは楽チンです。

B8310b22b6b84664a88017af0bb59dde

10:45 駐輪地点。


 住民に訊いたところ、この山の

名前は「まひらみね」ということ

が分かりました。👍

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/02/post-384c17.html

へつづく。

| | コメント (0)

2022年2月10日 (木)

バーサライトパック30④

 改造したモンベル製ライトポーチ

Mの縫い目に塗った目止めが乾いた

ので、ザックに取り付けました。

B0e3df788d274fd493e47d8e588cfe43

 背負った感じも凄く良いです。

38年間使ってきたmt.Daxの30L

ザックに換えても良い気さえして

きました。😍



| | コメント (0)

2022年2月 8日 (火)

ライトポーチM改

 この際なので、超軽量化した

バーサライトパック30に装着する

フロントポーチも軽量化しました。

9eff1a97ef6345bab60ba4561388b0a1

 散々探した末にモンベルのライト

ポーチMを採用しました。たったの

45gしかありません。👍


 これに、ザック装着用テープと

ワンタッチバックルを縫い付けま

た。バーサライトから外した物

なので、色合いバッチリ。👍

284a03c4e171423eab162b45bcbb81dd

 これまで使ってきたのがセットで

238gなのに対して、110gしかあり

ません。128gも軽くなりました〜。

🎊🎊🎊



 フロントポーチって凄〜く便利

で使いやすいのに、市販品が無い

のが不思議です。

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/02/post-de9309.html

へつづく。

| | コメント (0)

2022年2月 7日 (月)

潮風庵の快適化⑤

 工房へ新たに設置した薪ストーブ

の熱を、もう少し効率よく取り込も

うかと。

D8e33eae9bfc4dee9f78a1e07b7d24d0

 目障りにならないように、透明な

アクリル板を使いました。潮風庵の

床に開けた穴へ暖気を誘導するワケ

ですね。

7c8383f67bc94ca6a5b5bcfcc40cda70 

 まあ、2割程度も効率が上がれば

上出来ですねー。😙


 アクリル板は5mm厚です。買えば 

高額ですが、例によって廃材利用な

ので、材料費は¥0なのだ〜。✌️

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/04/post-339e69.html

へつづく。

| | コメント (0)

2022年2月 6日 (日)

リッパー購入

 縫製系の山道具を改造、修理する

際に大活躍します。

3f90a7369324477ea0d92cf313e80b93

 妻から借りて使っていたら先端を

折ってしまったので、手芸店で2本

買ってきました。晴れて私専用です。

🎊🎊🎊


 縫い目を外すには欠かせない

超便利な道具ですが、去年まで知り

ませんでした。私が細い鋏で苦労し

てるのを見た妻は、


「これ使ったら〜?。」


 いや〜、感動したー!。😍😍


 ¥248でこんなに作業が捗るとは

驚き桃の木です。時間を随分と無駄

にしてたんですね。。😅


| | コメント (2)

2022年2月 5日 (土)

最強除雪スコップ③

 10cm程あった積雪が一晩で30cm

も増えました。休日で良かったです。


 今年はポリカ製除雪スコップを

買っておきましたが、大雪には去年

作った最強除雪スコップだよねー。

9e7610b236444f7da1135264587f1cf3

 ですが、柄を握る手が冷たいので、

ヨガマットの切れ端を巻いたらバッチ

グーです。👍

576b1bd551544c3a9e2290143a93bd5e

 昔のスノーダンプもありますが、

これの方が捗ります。


 で、庭先の除雪を終えてからは、

灯油買い出し。

1d1699e33c1946799bea65e68beb7339

 スイスイ滑るので楽しいです。

山に行かなくても雪遊びは出来ます

ね。孫がいたら鎌倉や滑り台を作る

んですが〜。😅

| | コメント (0)

2022年2月 3日 (木)

バーサライトパック30③

 更なる軽量化です。チェストハー

ネスが取り付けられていた骨材を、

スリーブごと切除しました。

F7463e57a3464c60b26a0112eacd2ce3

 他にも、長過ぎる調整テープを

複数短くして一緒に計量すると、

51c8274de3004a92b3cce7f83783dc9b

 14g減。合計110gも軽くなりま

した〜。🎊🎊🎊


 620gと元々軽いザックが510g 

になったワケで、正しく超軽量!。


 へへへ、こういうのも山道楽の

一つだよね〜。😙


 で、外したテープの縫い目跡には、

しっかりと接着剤を塗布しました。

これ大事。


http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/02/post-0d99d9.html

へつづく。



| | コメント (0)

2022年2月 2日 (水)

バーサライトパック30②

 冬季のテント泊山行用に仕立て

ました。

0b1db669f04948ed8e8837e6d31670d7

B6a0bc63ecaa4209a4e965e818a74ae9

 これまでも活躍してきた自作の

フロントポーチとボトルホルダー、

ナイフホルダー、ワカン搭載用細引

き等を取り付けました。これまで

以上に使いやすいです。🎊


 その際、不要な物は外しました。

Df04ce76874b47e5ade2cf76abf7406b

 背面パットやチェストハーネス等

で、96gの軽量化です。

背面パットの代わりに折り畳み式に

改造した銀マットを入れたので、

バッチグーです。✌️


 また、ウエストベルトに付いて

いるポケットには、羊羹やカロリー

メイトを収納。意外に使えます。

最初は切り取ろうと思ったんだけど

ねー。😅


 ということで、山に行くのが俄然

楽しみになってきました〜。😍

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/02/post-d974a3.html

へつづく。

| | コメント (0)

2022年2月 1日 (火)

バーサライトパック30

 モンベルのオンラインフェアで

アウトレット商品を買いました。

2割引きにポイント利用で半額!。

62f68b93ba4e42e08963c526341d340d

 38年間使っているmt.daxの30L

とのツーショットです。620gしか

ないそうで、


「これは、ツエルトの生地か?!。」


と驚いたほどに薄いです。mt.daxの

ように38年間も使えるとは全く思え

ませんが、オレはもう61歳。。。

そこまで丈夫である必要性はないよ

ねー。😅


 さて、なかなか良く出来ていると

思いましたが、必要ない物は外す

主義なので、まずは腰ベルトのホル

ダーを外しました。-8gです。

188f4d3d2a824f36b4280af0f607cda9

 まあ、藪漕ぎには使わない方が

良さそうなので、やはりチャリを

背負っての縦走登山用かな?。

背負子に搭載するサブザック的に

使うのであれば、もっと軽量化

出来そうです。


 でも、まずは普通に使ってみるか

な〜。😙


 ところで、バーサライトパック30

のニューモデルが出たようです。

ナント、たったの395gしかなくて

心配になるほどの超軽量モデル。

価格は税込みで¥880高い¥11,000

とのこと。凄いですね〜。😱

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/02/post-ede369.html

へつづく。

| | コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »