2022年6月29日 (水)
2022年6月25日 (土)
2022年6月24日 (金)
115.檜木森 金山町・真室川町 960m
6月19日
平成15年発行の国土地理院1/25,000
地形図には、鉤掛森の先に登山道記載は
ありません。鉤掛森の山頂にある標識は
年季が入ってます。
檜木森方面を覗いてみると、、
ごく最近に刈り払いした跡があります。
ということは、廃道化していた道を復元
したと考えられます。何というタイミング
でしょう!。ありがたく利用させて頂く
ことにしました。🎊🎊🎊
なるほど、かなり苦労したらしい箇所も
ありました。薮が濃い場所では、草刈機の
刃欠けを避けるためでしょう。地上20cm
付近を刈っていたので、軽い藪漕ぎをして
いるような気分になりましたが。😅
9:25 山頂着。
刈り払いをされた皆様、大変お疲れ様
でした!。黒森方面へも数m刈っていた
ので、いずれ延長する気マンマンなのかも
知れませんね。
とにかく、利用者が少ないとまた荒れて
しまうので、大勢歩いて欲しいものです。
この稜線は積雪期に歩く岳人もいるよう
で、高い位置にも赤テープが付いていま
した。良いコースだと思います。
10:06 鉤掛森通過。
11:08 登山口帰着。
11:45 長丁場の帰路に備えて、燃料補給
と自転車の快適化をしてからキャンプ場を
後にしました。
17:00 帰宅。国道344号線は起伏が激しい
ので自転車には難儀な道ですが、交通量が
非常に少ないのは良いですね。😊
※6月18日〜19日の行動記録
総移動距離 245km
自転車走行距離 228km
歩行距離 17km
総上昇量 3,624m
最高速度 58.2km/h
行動時間 26時間
歩数 10万歩
今回の山行で、2018年に始めた自宅発着
の完全人力山行「山形SEA TO SUMMIT」
での累積行動距離と総上昇量はそれぞれ、
5,140kmと80kmに達しました。
米空軍では地上80km以上を宇宙と定義して
いるそうです。そう考えると何だか楽しく
なってきました。😙
2022年6月23日 (木)
114.鉤掛森 金山町 838m
6月19日
登山口は神室スキー場の2km先なので、
手前に鎮座する太平山にも登る予定でした。
が、登山口が藪化していて分からない。。
藪漕ぎする気はなかったので、速攻パス
しました。
7:27 登山口着。
入山者は他にいません。
道はよく整備されていてグーです。👍
展望所からは竜馬山が見えました。
ズンズン登ります。
8:35 山頂着。
ん?、檜木森1.5km?。どいうこと??。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/06/post-925a77.html
へつづく。
2022年6月22日 (水)
113.薬師山 金山町飛森 437m
6月19日
5:00 快適だった河川公園を後にしました。
雪山で結露しなかったプロモンテVB21が
しっかり結露したのは謎ですが、設営撤収
が速くてコンパクトなのは実にグーです。
5:15 登山口着。
いきなりの急登なので、高度がグングン
上がります。
いやー、気持ち良いなあ。🤗
登山道はよく整備されています。
岩肌も見えます。
5:40 山頂着。
6:05 下山しました。
次の山に向かいながら振り返って一枚。
左から薬師山(437m)、中ノ森(415m)、
熊鷹森(390m)です。よくまー、ここまで
似た山が連なったもんですねー。(@@
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/06/post-f6e08a.html
へつづく。
2022年6月21日 (火)
112.愛宕山(愛宕山館址) 金山町 297m
6月18日
暑い中でのチャリ山越え大移動は大変です。
八森山の登山口から3時間もかかりました。
15:45 愛宕神社着。
1/25,000地形図には登山道の記載が
無いものの、麓と山頂に⛩マークがあり
ます。それを繋ぐ参道があるハズ。。。
やはり、ありました。👍
よく手入れされた気持ち良い道です。😊
15:59 山頂着。
地元住民の慈しみが感じられる山です
ねー。🤗
さて、登り口は公園になっているので
幕営可能ですが、水とトイレは無いし蚊が
いるのでパス。適地を探しました。
すると、ありました!。すぐ近くの河川
公園は広くて静かだし、トイレと洗面所も
バッチリ!。
ビールと居酒屋風のオカズをコンビニで
多数買ってきて楽しみました。こりゃあ、
マジ良いね〜。🎊🎊🎊
ほぼ無風で、テントの張り綱要らず。
快適な一夜でした。🤤
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/06/post-08225f.html
へつづく。
2022年6月20日 (月)
111.亀割山 新庄市・最上町 594m
6月18日
自転車には恐怖の国道47号線も、13号線
を通過すれば一安心です。😌
8:40 瀬見地区に入るとすぐの所にある
登山口着。
やはり、暑くなってきました。
歩き出すとすぐに、緊張させられました。
2月の麻平峰山行で特急「いなほ」に
撥ねられそうになった記憶が鮮明に蘇った
ワケで〜。😅
慎重に渡ってズンズン登りました。
樹林帯は視界は無いものの、涼しくて
気持ち良いです。単独の登山者2人とすれ
違いましたが、山で人に出会うのは久し
ぶりですねぇ。
10:00 山頂付近ですが、道が無い。。
仕方ないので、100mほど藪漕ぎしま
した。踏み跡とテープはありました。
10:10 山頂着。
なので、サッサと下山しました。
途中にある石碑をよく見ると、
「義経公北の方御産跡」とあるようです。
なんのこっちゃ?。
下りではご夫婦?と逢いました。
山形百名山効果ですかね?。
11:00 登山口帰着。
体が塩分を求めたので、近くの食堂で
肉蕎麦の大盛りを注文しました。サービス
のワラビの一本漬けは美味しかったです。
そこでは石碑の謎が明らかに。。
さて、そこから更に東進して、薬師原の
林道終点にある八森山の登山口に行きま
した。
しかし、12:50。計画より一時間半も
遅れています。あれー、この暑さじゃあ
ペースも上がらないからダメだな。
中止決定!!。決断は早いです。亀割山を
眺めながら来た道を戻りました。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/06/post-e93dca.html
へつづく。
2022年6月19日 (日)
110.八向山(八向楯跡) 新庄市本合海 206m
6月18日
この時期に登れる未登の山が庄内地方
には殆どなくなったので、一泊二日で
最上地方へ出かけました。
3:00 折り畳みシクロクロスで出発。
暖かい朝でした。自転車での早朝走行は
本当に気持ち良いです。🎊🎊🎊
6:05 登山口着。
へー、古道があったのか。なんかワクワク
します。
城址は後回しにして山頂へ向かいます。
朝霧が濃くて、暑くなりそう。。😣
6:30 山頂着。視界はありません。
下りで城址に寄りました。
展望用と思われる丸太が並んでいました。
天気が良ければ見渡せるんでしょうね。
7:13 下山。
神社前まで戻ると案内板があります。
義経と弁慶が上陸したという話は石碑
にもありましたが、どうなんでしょう?。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/06/post-70b2cf.html
へつづく。
2022年6月11日 (土)
アウトリガーサーフスキーの軽量化④完成!
完成したので初漕ぎ〜。🤗
アウトリガーフレームの肉抜きと
細部の見直しで260g軽くなりました。
総重量は20kgで、持ち運びは苦になり
ません。
安定度バッチリです。🎊
当然ながらスピードは出ないものの、
長距離をガンガン漕げる力が身に付けば
外せるのではないかと。。😅
まぁ、逃げ足が速いので、釣りにも
好適ですね。👍
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/04/post-ad87c0.html
へつづく。
2022年6月 5日 (日)
3代目ディスクグラインダー(G10VE)
庭先で焚き火しながら一杯やっている
と、注文していたディスクグラインダー
が届きました。電動工具で壊れて買い替え
たのは充電式ドリル(インパクトドライバー
を含む)の3回が最高で、ディスクグライン
ダーが2回目。他はありません。
今回のは日立工機の最新機種ですが、
酒田のホームセンターには無かったので
ネット購入しました。
「カバーが付属していない!」
という、あり得ないような評価があったの
で念のためにカバーを捨てずに置きました
が、ちゃんと付いていました。だよねー。
早速試運転してみると、凄く良いです。
ダイヤルによる無段階変速だし、ブラシ
レスなのだー!!。🎊🎊🎊🎊🎊
いや〜、実に快適です。熱くなりにくい
し、筐体がプラ製なので冬は冷たくないで
しょう。細身で持ちやすいのもグーです。👍
特に、無段階変速は最高ですね。
低速にすれば夜中でも使えます。
ただ、、、スイッチが弱そうな感じが
します。。🙁
一方、感心したこともあります。
電子制御式で、ソフトスタート、
定回転制御、過負荷保護機能、温度
保護機能、再起動防止機能があり、
2年間の保障期間があります。(@@
電動工具で保障って初めて見たよう
な気がします。素晴らしい!。😍
最近のコメント