« アウトリガーサーフスキーの軽量化④完成! | トップページ | 111.亀割山 新庄市・最上町 594m »

2022年6月19日 (日)

110.八向山(八向楯跡) 新庄市本合海 206m

6月18日

 この時期に登れる未登の山が庄内地方

には殆どなくなったので、一泊二日で

最上地方へ出かけました。


3:00  折り畳みシクロクロスで出発。

暖かい朝でした。自転車での早朝走行は

本当に気持ち良いです。🎊🎊🎊


6:05  登山口着。

15c5c12407874bdaa4cd85d9acd75a94

 へー、古道があったのか。なんかワクワク

します。

6521cbfbc7974bb0a75e67120cbc6457

 城址は後回しにして山頂へ向かいます。

59384b2eb0a842caba546a761f9f6f30

 朝霧が濃くて、暑くなりそう。。😣

D8b7a6b480b04e3688f6f83703d2ebd5

6:30  山頂着。視界はありません。

Fa43caec7bef44278503c4d1c138eaf8

 下りで城址に寄りました。

2e6466493e7546b296e40300f8ed0ab0

641ca1893a2e46fa8b0f17f51f9315a8

 展望用と思われる丸太が並んでいました。

E3009a16c7c24237b90901cb21813a38

 天気が良ければ見渡せるんでしょうね。

Bff635e914c64fb081f8b4ff6c8ddc57

 7:13  下山。

1b15216ceb50425c889771b27e32dcb0

 神社前まで戻ると案内板があります。

D90633295c1b4173bf3844d6b0643807

 義経と弁慶が上陸したという話は石碑

にもありましたが、どうなんでしょう?。

6591535e483c4293b39f1e2fba7ba709

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/06/post-70b2cf.html

へつづく。


|

« アウトリガーサーフスキーの軽量化④完成! | トップページ | 111.亀割山 新庄市・最上町 594m »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アウトリガーサーフスキーの軽量化④完成! | トップページ | 111.亀割山 新庄市・最上町 594m »