FUJIのトラックレーサー③
B Bの右ワンが頑張っても外れなくて、
レンチの歯が舐め加減。ヤバイです。😭
仕方ない。最終手段だ。。。
B Bのワンに角パイプを溶接して一発
叩いたら、簡単に緩んで外すことが出来ま
した。👍
いやはや、一般向けのトラックレーサー
をこんな本格仕様にする意味が分かりま
せん。😱
さらに、リアホイールのハブもシールド
ベアリング式でした。マジか?!。😱😱
仕方ない。てか、回転に問題は無いので、
前後共にOHしないでこのまま使うこと
決定!。
そこで、 B Bとクランクを取り付けてから
フロントフォークの取り付けと思ったら、
ベアリングの球が普通のよりも一回り大きい
ときたもんだ。😱😱😱
仕方ないので、元からのは下、普通のを
上に使うという合わせ技で組みました。
元チャリのブレーキレバーは使いにくいし
危ないので、有り合わせのブラケット式に
変更しましょう。
あともう少しです。
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/09/post-be0166.html
へつづく。
| 固定リンク
コメント