2022年11月23日 (水)
市のゴミ処理場へプラ類を搬入しに行き
ました。

その前には、トレーラーに使った歪んだ
MTB用フロントホイールをまともなリア用
に変更しました。幅が全く違うので、ステー
を削り落としてから溶接し直しました。
今度はバッチリです。👍

塗装は色違いを軽く吹いただけですが。😅
牽引重量100数十キロにモロ向かい風8m
でも、アシストパワーで平気。👍
が、、、平日以外の受け入れは祝日だけ
なので、処理場は大渋滞でしたー。😱

これで車列の中間付近です。1時間ほど
待ちました。😭
暇なので辺りを見回すと、、

多数の自転車がありました。いろいろ
使えるのに勿体ないなあ。。。
持ち込んだゴミは70kgでしたが、総重量
は230kg。帰りは追い風になったので、
時速45kmで爆走しました。空気圧2キロ
でもガタガタ煩いので、サスペンションを
取り付けるかな〜?。
| 固定リンク
|
2022年11月20日 (日)
タイヤ交換の後は薪運び〜。

風の小屋を閉めるのに伴って、薪を潮風庵
に運ぶワケです。自作eMTBの出番ですが、
砂地の農道はやっぱり難儀。。トレーラーの
総重量が200kg程にもなるので、アシスト
無しでは発進不能です。😱
これで二往復しましたが、、、
「やっぱり、軽トラが必要だ!。」
との思いを強くしました。買い足すつもりは
全く無いので、エアウェイブの後継車になり
ます。エアウェイブは1,500ccなので税金が
安いし、全長6m超のサーフスキーを搭載
出来て車中泊に最適な荷室構造がグー。
私が必要とした要素を全て満たした唯一の
車なので大変気に入ってますが、トラック
のような使い方は出来ません。シーカヤック
マラソン大会が消えつつあるので、諦める
タイミングかな?と思っています。
でも、軽トラを買ったら、キャンパーに
仕立てるだろうなー、絶対。(笑)
| 固定リンク
|
2022年11月19日 (土)
具材を載せていた即席の網では使い勝手
が悪いので、ステンレス材で新たに作りま
した。材料は有り合わせです。

これならバッチグーです。😙
で、娘が用意した茹で卵とチーズ、ウイン
ナーを載せて、ヒッコリー+ザラメで燻煙。
90℃にセットしたものの、70℃でチーズが
溶け出したので火を止めました。

が、、、旨いです〜。🎊🎊🎊
| 固定リンク
|
2022年11月16日 (水)
潮風庵の太陽光発電用蓄電池が劣化して
きたのか、DC-ACコンバーターの電圧低下
アラームが鳴るようになりました。
家庭用電源に繋ぎ変えれば良いワケですが、
ここは別の手です。

今晩は蝋燭の灯火を楽しみながら一杯。
カセットコンロでの燻製がてらで、これも
またオツです。😘
この蝋燭はお通夜用の未使用品でしたが、
バッチグーです。自作キャンドルも多数あり
ますが、市販品の方が良いですねー。👍
| 固定リンク
|
2022年11月14日 (月)
一杯やりながら、久しぶりに自作の燻製器
を出しました。卓上型なので手軽です。

20分ほどで完成〜。

旨いです。😚
| 固定リンク
|
2022年11月13日 (日)
煙突二重化の続きをやりました。
グラスウールを巻いてから風の小屋から
外してきた煙突を被せて、ステンレス針金
で固定すれば作業終了。

耐熱ペンキを一本だけ吹いて、若干の化粧
直しもしました。二重化してないのは最上部
の80cm程だけなので、前職の解体現場で
ゲットしたグラスウールと不要煙突を使った
「なんちゃって二重煙突」は完成ということ
で良いかな〜?。耐熱ガラスの必要性も無い
し、このシリーズは多分終了!?。😙
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/01/post-ba99ca.html
へつづく。
| 固定リンク
|
2022年11月10日 (木)
「トップガン・マーヴェリック」で特殊
ミッションで使われた戦闘機で飛行しまし
た。ブルーインパルスの使用機種でもあり
ます。

まずは2月の鳥海山河原宿に着陸しようと
思いましたが、あるはずかない木があって
断念。。月山西側の台地ならと思いました
が、こちらも木があって無理だったので
映画にあったような超低空飛行を敢行!。

その後、ならず者国家方面に向かいま
した。

が、、、ひたすらの水平飛行って退屈
極まりないです。いや〜、パイロットって
凄いですね。オレには出来ないなあ。😅
ちなみに、米空軍が誇るアクロバット
チーム「サンダーバーズ」の使用機種は
F16ファイティングファルコンです。
私が持っているシミュレーターに無いのが
残念です。。。
| 固定リンク
|
2022年11月 7日 (月)
「トップガン・マーヴェリック」を毎日
観ていてドッグファイトに超痺れますが、
ラストのP51マスタングでの飛行シーンも
また良いですね〜。🎊🎊🎊
殆ど燃やされた旧日本軍の戦闘機と違って、
アメリカには太平洋戦争時の戦闘機が今も
多数残って飛行しているそうです。なんと、
フロリダにはP51の飛行学校まであるそう
です。(@@
更に驚いたのは、トム・クルーズ自身が
所有する愛機を飛ばして撮影したそうです。
P51は人気が高くて、最低でも200万ドル
はするそうで、維持費は年間で最低1万ドル
とか。流石はスーパースターですねー。😍
そこで、貧乏人はフライト・シミュレー
ターで飛行します。P51Dで庄内空港を離陸
して鳥海山を目指しました。


私の愛機は三菱A6M2(21型)零戦ですが、
P51も好きです。鳥海山の細部はかなり変
ですが、結構楽しめます。明日はF18で
飛んでみるかなー。😊
| 固定リンク
|
2022年11月 6日 (日)
妻の用事ついでに絶品唐辛子を買って
きました。🎊🎊🎊

戸沢村の道の駅に併設している産直店、
「とざわ農楽市」で販売していて、30gで
税込¥230。適度に辛くて甘いという味に
惚れ込んでいて、久しぶりに買うことが出来
ました。長野名物の有名唐辛子の缶に入れ
て使っています。😊
これ、個人生産です。戸沢村は韓国からの
お嫁さんが多いらしいから、キムチに必要な
唐辛子の生産が多いんでしょうね。👍
| 固定リンク
|
2022年11月 3日 (木)
新しい井戸ポンプが来るまで一ヶ月以上
待つことを覚悟していましたが、7日で済み
ました。😊
「連絡無しに届いていたから、これから
行っても良いか?。」
という電話から僅か1時間後には交換完了!。
我が家自慢の美味しい水が勢いよく出ます。
家庭用深井戸ポンプでは最も強力な型との
ことなので、
「これでダメなら設置位置を下げるしかな
い。」
と言われていましたが、必要ないですね。👍
などと書いていたら、前にも同じことを
言われたことを思い出しましたー。😅
| 固定リンク
|
2022年11月 2日 (水)
ビートルズの名盤LET IT BEを無性に聴き
たくなったのでAmazonで探したら、2枚組
のスペシャル盤がありました。SHM-CD
です。意味不明のアナログ盤的紙ジャケで、
CDは袋入り。。😱

右側のはLP盤ですが、20年ほど前にレコ
ードプレーヤーと大量のLPを処分した時に
一枚だけ残した物です。壁掛け時計の文字盤
にしようと思ったらからですが、そのまま
押し入れに入れてました。
LET IT BEといえば、丁度半世紀になる
私のオーディオ歴の原点を記したアルバム
です。その割には扱いがぞんざいですがー。
😅
さて、このアルバムは、ジャイルズ・マー
ティンとサム・オケルによるニュー・ミック
スとのことです。ノイズ感が無くて、音に
先鋭感があります。50年以上前の音源とは
思えませんね。
と、ここでLPとの聴き比べが出来れば
良いんでしょうが、レコード盤と針を掃除
するのが嫌で決別しただけに、未練は全く
ありません。世間ではアナログ盤ブームが
再来しているそうですが?。
さて、もう一枚のCDは、その内に聴きま
しょうかねー。
| 固定リンク
|
2022年11月 1日 (火)
早くから予約していたブルーレイディスク
盤が届いたので、早速鑑賞しました。
観たいと思いながらも、映画館には行きたく
なかったので初見です。
いやー、飛行シーンは圧巻ですね。(@@
正に、手に汗握る!という感じです。
前作から30数年も経っていますが、上手く
繋げています。流石はジェリー・ブラッカイ
マーだよねー。🎊🎊🎊
いやはや、観ているだけでも強烈なGを
感じる気がしました。あれはもう、生身の
操縦士には不可能なミッションですね。
遠隔操作の無人機でも非常に難しいでしょう。
てか、他国の基地をいきなり攻撃するって
どうよ。いくらアメリカ映画でも乱暴過ぎる
と思いました。😆
でも、とっても楽しめました。👍
画質、音質共に上質ですが、画面サイズは
ビスタかと思えばシネスコになったり。。。
統一して欲しかったです。😣

いつもならばブルーレイだけの廉価盤が
出るのを気長に待つんですが、今回は例外
でDVDがセットの通常盤を買いました。
車に常備して、長距離走行時の眠気覚ましに
良いかもね〜。😙
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2022/12/post-f7f12c.html
へつづく。
| 固定リンク
|
最近のコメント