« 禁断の電動アシスト自転車㊳ | トップページ | 禁断の電動アシスト自転車㊴完成! »

2023年2月20日 (月)

東の杜 創作人形展のお知らせ

 3月11(土)〜12日(日)に、東根市東本丸の

「東の杜」で開催される創作人形展に、妻も

出展します。身長10センチほどの可愛い子供

達が20体程です。私は大ファンなのですが、

誰も見に来ないと寂しいので細々と宣伝

します。SNSをやめたので、こういう時は

不利ですね。😅

32e4868458a346cd9a6a1c31451c244b

 どなたかSNSで拡散して頂けると非常に

嬉しいです。😚


 妻は丸10年間創作活動を休止していました

が、展示を機に再開してくれたら良いなー、

と期待しています。「こたつわらしの創作

人形部屋」という妻のブログはまだ残って

いるので、どんな人形かは見ることが出来

ます。↓

http://kotatuwarasi.cocolog-nifty.com/blog/


 今回の展示会は雛祭りの一環で開催される

そうで、そのチラシはこちらです。↓

https://www.higashine.com/wp-content/uploads/2023/02/hinakazari2023.pdf

|

« 禁断の電動アシスト自転車㊳ | トップページ | 禁断の電動アシスト自転車㊴完成! »

コメント

ちょっと!
すごくない!このお人形!!
めちゃ躍動感ある。

ふたりとも、すごいじゃないですか!!

ブログもチェックして深堀してみます!

投稿: らりぽん | 2023年2月20日 (月) 09時42分

 らりぽんさん、ありがとうございます。
かあちゃん喜ぶよー。😊

投稿: ファーマー佐藤 | 2023年2月20日 (月) 12時21分

こんにちは、お久し振りです、
佐藤さんは精力的に歩かれていますね、
私は八方峰へまだ登っていないので、登って見たいと思っていますが、八方峰へは新山神社からのコースは解りにくいので、佐藤さんは鶴岡市暮坪米子GS付近から、2022年2月12日に尾根を登っていますが、尾根への取り付き点はR7のGS手前の、東側に狭い舗装道が入っていて西側には、駐車出来るスペースがありますが、そこの東側の狭い舗装道を入って行き尾根へ取り付くのでしょうか、
2月の中旬過ぎになると尾根の積雪状態が心配ですが
(田代山でお会いしたガンちゃんです)

投稿: | 2023年2月21日 (火) 09時43分

(追伸)
「こたつわらしの創作人形部屋」のブログ拝見させて
頂きました、人形の一つ一つの顔の表情なども素晴ら
しいです、佐藤さんの奥様が作っているのは凄いですね
 (ガンちゃん)

投稿: | 2023年2月21日 (火) 12時02分

 ガンちゃんさん、お久しぶりです。

 そうです。その道路を登るとある畑の
一番奥から続く歩道を少し進んでから
尾根に取り付きます。分かりやすい尾根
です。

 ただ、雪がすぐ溶ける場所なので、
登るタイミングはシビアですね。

 妻のブログを見て頂きありがとうござい
ます。いずれは酒田で個展を開けたら
良いな、と考えています。😚

投稿: ファーマー佐藤 | 2023年2月21日 (火) 17時37分

佐藤さん、情報ありがとう御座いました、
天気を見て行きたいと思いますが、
雪の状態が心配です

酒田で奥様の個展を開かれましたら、
是非見に行かせて頂きます

投稿: | 2023年2月21日 (火) 20時16分

東根イベント、
はなはだ勝手ながら拙ブログに掲載させていただきますたm(__)m

投稿: 山と自転車いnみちのく サマ | 2023年2月23日 (木) 13時36分

 みちのくさん、どうもありがとう
ございます!!。😍😍😍

投稿: ファーマー佐藤 | 2023年2月23日 (木) 17時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 禁断の電動アシスト自転車㊳ | トップページ | 禁断の電動アシスト自転車㊴完成! »