« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月31日 (日)

不用品大処分!

 作業小屋内に作った工房内の片付けを終え

後は、他のスペースにある不用品大処分

大会です。まーあるわあるわ❗️。😆

農家を廃業して以来せっせと片付けして

ましたが、まだまだあります。なんせ、

床面積が46.5坪もあるんですからー。😭


 建物は広ければ広いほど収納物は増える

もので、いざ処分しようと思った時には

手遅れで非常に難儀なものです。😱😱😱


 幸いなことに私は建築解体業をバリバリ

やっていたので、蔵の片付けを完璧に終わ

らせたばかりの今は勢いがあります。

左手は不自由ですが、時間はたっぷりある

ので絶好の機会なワケで〜。🤗


 そんな中で、点灯しなくなったままになっ

ていたハロゲン投光器をバラしたら、その

ガラスが5mm厚で普通じゃない。


「ん?、これって耐熱ガラスでね?。」


 そこで、薪ストーブの燃焼室に入れて薪を

ガンガン燃やしてみましたが、ビクともしま

せん。

49fdb4063697458694b2fb6ffb9e2310

 おー、こりゃ良いねー。覗き窓に丁度良い

サイズではないか❗️。😍


 薪ストーブ用のガラスは高いので買わずに

気長に出物を待っていましたが、実は手元に

あったんですねー。😅


 でも、頑張ったご褒美のようで、とても

嬉しいですー。🤗


| | コメント (0)

2023年12月30日 (土)

打ち立て新蕎麦

 長年の岳友が、自ら栽培して打った新蕎麦

届けてくれました。🎊🎊🎊

D976190b0a0048918b85a94650b663f1

 これがまた、メッチャ旨いんだよー。

我が家が誇る極上井戸水で茹でて洗うと正に

絶品❗️。いや〜、嬉しいなぁ。😍


| | コメント (0)

2023年12月29日 (金)

バスケゴール復活!

 ローリングカヤックマシンが完成してから

使用不能になっていたバスケットゴールが、

7年ぶりに使えるようになりました〜。🎊🎊

23bcd28d6b064a4fb210577198274b68

 マシンを工房に入れたのを機に、せっせ

と片付けた成果です。解体現場でゲットした

ブツですが、公式試合用なので気合いを入れ

設置しました。勿体ないと思っていたので

遊べるようになるが楽しみです。😊


 まぁ、そうなれば山スキーに行くぞ❗️と

思うところですが、メッチャ暖かくて山の

雪もどんどん溶けています。工房の壁が完成

したのに、薪ストーブに火を入れる必要が

全くありません。かなりの暖冬となってい

ますが、どうせこの冬は山に行けないので、

メリットが大きいです。灯油高いし。。😆


| | コメント (0)

2023年12月28日 (木)

工房拡張工事⑦完成!

 農家時代に活躍した作業台の天板だった

コンパネ2枚を壁材にしたので、無駄があり

ません。切り込みを入れてから張り、僅かに

残っていたニスを塗れば完成です〜。🎊🎊

8d15616e1ea94d7f93d738440bf9c4fa

 長尺材を万能木工機にかける時にはドア

を全開にしてローリングカヤックマシンを

外に出せるようにしたワケですね。

Cd80f984c53d4f9ba448cef2a6355c07

 内側はこんな感じで無塗装です。

135125ea1647459c844ddc053adc3263

 2坪広くなったので、工具棚とカヤック

マシンが余裕で入りました。工房の広さは

9坪になりましたが、結果的には最初から

こうしなくて良かったです。カヤックマシン

は想定外でしたからね。


 それにしても、人生何が幸いするか分から

ないものですね。家族の二人が要介護になっ

たことから、妻が農作業を出来ない状況に

追い込まれたので農家を廃業したのが11年

前。金はなくとも、時間と自由に使える空間

に恵まれて楽しいばかりです〜。🎊🎊🎊


 今は自宅療養中の身ですがー。😅


| | コメント (0)

2023年12月27日 (水)

工房拡張工事⑥

 ドアを大きく開けると、コンクリートの

床に当たりました。床が平らじゃないんです

ねぇ。。😭


 仕方ないので、ドアの下部を切り落として

調整しました。二度目で良い具合になりまし

た。👍


 次はドアを縦に延長する工作です。

左手がほぼ使えないので、骨材の材料として

取り出したのは50mm厚の欅材。普通は

使わない樹種ですが、この際何でもアリ

です。😅


 で、スライド丸鋸で挽いた21mm厚の

板を内側に張ったコンパネと一体化させて

から外側にもコンパネを張りました。


 残るは壁だけです。これには拡張前に使っ

ていた柱を再使用しましたが、片手で鋸を

使うのは大変でした。😆

5e4a5e6972f8457f918243c96dd0c8c8

 そして、厳密に採寸して切り落として取り

付けたら、ピッタリと嵌りました〜。🎊🎊

Fa6c932976974e68a615e03c9e88ffb6

 固定と最後の板張りは明日の予定です。


 なので、今夜は前夜祭なのだ。😙

86485e6739f64b2ab9e66dfaaa64a14b

 醤油味チャルメラのスープで鶏モモ肉を

煮たら、なかなか旨いです〜。😊

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/12/post-c3c99f.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月26日 (火)

鈴木メロディオンM37C

 TVでたまたま観た音楽番組で、ピアニスト

の角野隼人さんがピアノと鍵盤ハーモニカ

同時に演奏していましたが、そこで使われて

た鍵盤ハーモニカに私の目は釘付けになり

ました。鍵盤が全て高級木材だったからです。

(@@


 調べると、鈴木楽器製作所のW37という

受注生産品であることが判明しましたが、

市場には出ていて15万円前後のようです。

そりゃそうですよねー。😅


 それよりも、今の私が片手で吹奏出来る

楽器として最適な鍵盤ハーモニカを忘れて

いたのは全く迂闊でした。😆


 ということで、最高級品であるW37の

1/20以下で買えるM37Cをゲットしました

が、大満足です〜。🎊🎊🎊

8508c4280ca143b7a2c010b64473ba51

 実は、我が家には子供らが使ったピアニカ

が2台ありましたが、音程が悪かったので

捨てたんですよね。元楽器屋として調律する 

技術は持っていましたが、鍵盤数は少ないし

音質が好きじゃなかったんです。


 対して、このメロディオンは音程バッチリ

で音質も耳に優しいので大いに気に入りまし

た。😍


 そこで、撮りたての演奏動画を載せようと

しましたが、出来ませんでしたー。😭


http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/01/post-dd9321.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月25日 (月)

工房拡張工事⑤

 リハビリの合間に、今日もチョットだけ

作業です。取り敢えず、間柱とドアに蝶番を

取り付けて合体させました。

Cc5c9b9311804df1bd728382f270e645

 片手ではノミを使えないので、60mm角

の間柱はビス留めです。ズレないようにと

板を仮留めしたりで面倒でした。😆


 このドアはローリングカヤックマシンの

出し入れ専用なので、内側から開ける必要が

ありません。なので、手持ちのドアノブでは

なくて、解体現場でゲットした簡易錠を使い

ました。👍

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/12/post-2c77e3.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月24日 (日)

工房拡張工事④

 今日は蝶番を取り付ける箇所を掘るため

の治具を作りました。左手が殆ど使えない

ので半日もかかってしまいましたが、時間は

タップリあるからな。。。😅


 で、完成後に試し堀り〜。😙

Dbcb24f9dbd24430ad2d6a2aa894398f

 トリマーは非常に危険な電動工具なので

片手での電源ON/OFには緊張しましたが、

上手く出来ました。てか、誤差ゼロ。🎊🎊

2f2f8d3175754da89fa496cf03e982e9

 柱とドアに当てて固定するだけで、正確に

掘ることが出来るワケですねー。😊

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/12/post-3c0e3d.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月22日 (金)

本場のパンフルート

 左手を怪我してからは、それまで毎日楽し

んでいた横笛やギターが扱えなくなりました。


 うーむ、片手だけでも楽器を楽しみたい

ものだ。。。


 そこで、前職の解体現場でゲットした複音

ハーモニカを吹いていましたが、満足度

イマイチ。


 ならばということで、本場のパンフルート

を購入しました。

38e9cea183184680b4acac0bae4e65f7

 値段相応というべきか、吹き口の形状が

悪くて音が出し難いし音程も悪いです。

これならば、私が40年前に塩ビ管で作った

パンフルートの方が遥かに優れていたでは

ないか。見た目は最低最悪でしたけどね。😅


 で、平常時の私ならば速攻でバラして加工

してから組み直すところですが、今は無理。

左手が全快してからやることにしましょう。


 実は本格的なパンフルートを作りたいとは

以前から思っていて、その材料はウチの畑に

生えています。まともな楽器を一から作るの

は大変なことなので、むしろ好ましい展開

かと思いますね〜。😙

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/01/post-9ccfd0.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月21日 (木)

佐藤要・写真展/ギャラリー喫茶フレンド

 病院に行った後の昼食がてら、庄内町在住

の写真家、佐藤要さんの写真展を見に行って

きました。会場は酒田市総合文化センター

近くの喫茶店です。食事は10食限定の日替り

ランチのみという無駄が少ない割り切った

メニューで、今日はポトフセットでした。

注文がとても簡単です。


 で、お目当ての厳冬期鳥海山の写真は全て

モノクロで12点。コントラストが明瞭だし、

写真集では分からない細部が記憶と重なって、

暫し見入りました。


「来て良かった❗️」


と思いましたよー。😊

Fb7f954956c54b31b083bdbc46e68ba1

 私は写真撮影を目的として登ったことが

全く無いので、厳冬期の新山へ登る際に私が

使うルートに七高山頂上部を入れた風景は

初めて見ました。


 いや〜、実に素晴らしい❗️。🎊🎊🎊


 感慨に耽っていると、料理が運ばれてきま

した。写真はありませんが、上質の出汁

思わせるスープのポトフはとても美味しか

ったです。バターライスかトーストにサラダ、

フルーツシャーベット、煎餅、チョコ、美味

しいコーヒー付きで、大満足でした。👍


 佐藤要写真展は、年内開催みたいです。


| | コメント (0)

2023年12月20日 (水)

工房拡張工事③

 軽く添えるくらいなら左手が使えるよう

になったので、チョットだけ作業再開です。

大きな装具を着けているので、汚さないよう

にと冬山用のオーバーミトンを使いました。

C205229c54d94debbbb0696f0d07b426

 ゴアテックスなので蒸れなくてバッチグー

です。😙


 しかし、本当に簡単な作業しか出来ま

せん。柱を一本切るにも右手と足で木材を

スライド丸鋸にセット。とにかく手間が

かかります。😆


 で、柱を立ててからドアとして使う引き戸

を置いてみました。材料を買う気が全く無い

ので、見た目は完全無視なワケで〜。😅

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/12/post-45a921.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月19日 (火)

傷は風呂で治す!

 手術後11日目の今日、抜糸して在宅リハ

ビリを開始しました。まだ溢液があるし、

抜糸直後だから入浴時は袋を被せるように

言われましたが、患部が臭いので無視して

普通に入浴中〜。♨️


 いや〜、メッチャ気持ち良いなあ〜。🎊

30針も縫って見苦しいので、写真はナシ

ですが。


 傷を早く治すには、出血が止まったら

風呂に入るのが最善という経験則が子供の

頃からあります。生傷が絶えなかったので、

染みるのを我慢して入浴していました。

幼少期の湯船で父親から教わったと記憶

しています。


 でも、医学的根拠は知らないので調べて

みました。すると、「我が意を得たり!」

という記事を専門医のサイトで見つけまし

た。検索すると直ぐに出てきます。


 なるほど、戦国時代の武将が温泉地で

療養した話が各地に伝わるのにも深く納得

しました。消毒液を浸した脱脂綿でササっと

拭くのとは比較にならない程に綺麗になり、

匂いからも解放されました。😊


 更に、リハビリが進むのも間違いありま

せん。お風呂バンザイです。🎊🎊🎊


 普段はカラスの行水なんですがー。😅



| | コメント (2)

2023年12月18日 (月)

千住真理子/スプリング・ソナタ

 入院中に読んだ、千住真理子著「聞いて、

ヴァイオリンの詩」は実に感動的なエッセイ

集でした。舞台での華やかさとは裏腹の厳し

い日常や、末期患者へのボランティア演奏で

の目頭が熱くなる幾多の話など、稀に見る

ものでした。文章も演奏同様に非常に上手い

です。😍


 さて、その中には巨匠エリック・ハイド

シェックと録音したベートーヴェンの「スプ

リング・ソナタ」の話もありました。これは

是非とも聴きたい!、と速攻で注文したワケ

ですね。

327587a32c214ed193b0ed8a4a5465f5

 新品のような中古品が送料込み¥500❗️

なんだよー。🎊🎊🎊


 演奏は勿論素晴らしく大満足です。

少し申し訳ないような気はしますが、千住

さんのCDは新品を何枚も買ってきたので

許してねー。😅


| | コメント (0)

2023年12月17日 (日)

壁時計合体!

 台所の壁掛け式の電波時計が壊れたので、

娘が置いていった安物の時計を掛けたら、

文字盤が小さくて見難いと妻は言う。


 ならば、合体❗️。


 電波時計の駆動ユニットを外して、娘の

時計のを移植しようというワケですが、左手

が使えないし障害物が多くて簡単ではありま

せんでした。それでも、2時間で完成〜❗️。

Fef84fe6a87346e79578b0a322b2ddab

 針の取り付け軸径が異なるので、針も右の

時計のを使いました。違和感無いですが、

そもそも、電波時計である必要性は無かった

んだよねー。普通のクォーツ時計だったら、

きっと壊れなかったでしょう。😅

| | コメント (0)

2023年12月16日 (土)

台車転用

 にわか身体障害者になったので、あれこれ

工夫しました。まずは、車を右腕だけで運転

出来るようにしましたが、メッチャ大変でし

た。右手と口、ガムテープやバイスプライヤ

も駆使して道具の取り付けに何とか成功!。


 次に、灯油買い出しやゴミ出しが出来る

ように、サーフスキー用に作った台車を仕様

変更しました。

592687002c1f4e548aa2bfe33429d006

 こんな簡単な作業でも時間がかかるワケ

で、五体満足というのは何とありがたい事

か!、と思いますねー。😅

| | コメント (0)

2023年12月15日 (金)

まさかの読書週間

 先週の夜のことです。

工房拡張工事に伴う片付け作業をしていた

ら、就農した頃に使った土壌線虫分離用の

ガラス器具が折れて弾け飛び、左手中指を

直撃❗️。血が吹き出しました。直ぐに止血

しましたが、指は曲がらず痺れてきました。


「これは逝ったな。。。」


 直ぐに救急外来を受診して翌日に精密検査。

その翌日入院して、靭帯と神経の縫合手術

を受けました。


 で、翌日退院のつもりでしたが、ナンと

一週間の入院だという。😭


 豆腐と豆腐を糸で繋いだような手術との

ことなので仕方ないか。。神経の縫合術を

モニター画面で見ていましたが、幅が1mm

あるかないかなのに4箇所を三重結びして

ました。凄いっ❗️。老眼だったら絶対無理

だよねー。😱


 というワケで、二日目からは読書三昧〜。

8a67aaedad1e4b8899532d6d7c82eca7

 千住真理子に始まって、阿川佐和子、山本

一力、平岩弓枝、曽野綾子を一日2冊ペース

で読みました。5日目は「御宿かわせみ」の

後期作と池波正太郎の短編集。


 本は全て病院の文庫から借りましたが、

新しい本でも20年前の刊行という古さで

数も少ない。字が小さい文庫本ははなから

対象外にしたら、読みたかった藤沢周平は

一冊もありませんでした。😣


 そこで、6日目は内田康夫にしました。

1b2a214902e14003957514bffe689935

 せっかくまとまった時間があるので、

長編推理小説はうってつけだと思って読んだ

ワケですが大当たり〜。メッチャ面白かった

です。🎊🎊🎊


 優れた推理小説には、何気なくて必要性も

無いようなエピソードが、ヒントとしてほん

のチョロっと出てくるものですが、この2冊

もそう。読んでいて謎解きに参加出来るのは

は楽しいですね。😙


 まぁ、ラストシーンには大きな違和感を

覚えましたが、作者の願いなのかな?とは

思います。このシリーズはもう少し読んで

みたいですねー。😊


 さて、入院最終日の7日目ですが、ベッド

を空ける必要性が生じたとのことで、別の

病棟に移って欲しいと言う。


「それなら、今日退院しても良いですよ。」


と言うと、


「じゃあ、そうするかあ。」


と担当医は言いました。オイオイ。。😆


 でも、術後は全然痛くなかったし、看護師

達は可愛く優しくて居心地満点でした。🎊

さすがに、若い頃に入院した時とは違って、

消灯後にナースセンターへ遊びに行って0時

まで毎日過ごすなんてことは自重しました

が。😅


 ちなみに、全治3ヶ月とのことです。

楽しみにしていた冬山シーズンはオジャンに

なりそうなので、他の分野で楽しみたいと

思います〜。🤗

| | コメント (0)

2023年12月14日 (木)

155.粟畑 西川町・鶴岡市 1,397m

2021年9月20日

 障子ケ岳の600m手前に位置する分岐の

あるピークですが、変わった名前の山だと

思います。


| | コメント (0)

2023年12月13日 (水)

154.小障子 西川町・鶴岡市 1,304m

2021年9月20日

 紫ナデと障子ケ岳の中間付近にある細長い

ピークですが、全く覚えていませ〜ん。(^^;



| | コメント (0)

2023年12月12日 (火)

153.紫ナデ 西川町・鶴岡市 1,349m

2021年9月20日

 昨日に引き続いての追記です。自作の

背負子に半自作の折り畳みロードバイクを

搭載しての山岳縦走第二弾で、かな〜り

暑かったことをよく覚えています。


 その時の記事はこちら。↓

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2021/09/post-403e93.html

| | コメント (0)

2023年12月11日 (月)

152.三方境 西川町・鶴岡市 1,591m

2020年10月18日

 YAMAPの地図で「以東岳・寒江山・天狗

角力取山」を見ていたら、このピークが山と

して表記されていました。


 ん?、あれは山だったのかー?。


 そこで、山の定義を調べてみました。

国際的な基準はあるようですが、日本では

実に曖昧で、相対的に高くなっていたり

「山」とか「岳」「峰」「台」等と昔から

呼称があれば、山ということのようです。


 というワケで追加決定〜。確かに山状に

なってますねー。😌


 

| | コメント (0)

2023年12月 7日 (木)

工房拡張工事②

 新型コロナでシーカヤックマラソン大会も

全滅して以来、自作のローリングカヤック

マシンを全く使っていませんでした。。

これを工房の中に入れれば、薪ストーブで暖

取れるので冬で手が悴むことなく練習

出来るんでね?。


 と考えて入れましたが、工具棚にクランク

当たって使用不能なので棚を90度回転さ

ました。大量の工具を載せたまま移動した

のでメッチャ重かったです。😆

F881c6a8f1344b828cb539d2b7d2e4ad

 その甲斐あって調子良く漕ぐことが出来

ます〜。🎊🎊🎊


 この配置でも万能木工機のカンナ盤は使え

る感じですが、念のために扉を取り付けま

す。長物を扱う時にはカヤックマシンを外に

出すワケですね。台車には金属キャスターを

付けているので、移動が簡単なのです。😙


 そして、工具棚とサブロク天板の作業台を

片付けたことで出来たスペースを仮の自転車

置き場にしました。スッキリ❗️。

21323e429f4741b6bba290f63301c818

 もう2台は入りますね〜。😙

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/12/post-dcbbf9.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月 4日 (月)

工房拡張工事①

 工房を二坪広げる工事を始めました。

まずは壁を外してと。。

1cc80c8b55224b87a2e8caa6ff343e69

 工房外に置いていた自作の工具棚を中に

引き入れて収納し直しました。その際には

使えなくなっていた物を処分したので、大分

スッキリしました。😊

8b0d97495fee4f59a1e6be40ff1189ff

 次は壁を作りましょう。😙

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/12/post-6dc522.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月 3日 (日)

蔵スタジオを作ろう!⑫

 今日は重量引き戸の表面に漆喰を塗りま

した。before、

Dea0796987a14e78857f3947d8216635

 after。

8f4a8ad75aa0401aa3590de7772a5e34

 いや〜、漆喰って本当に優れてますねー。

深い傷や大穴があっても簡単に修復出来る

し、調湿作用があるので結露しません。

我が家の壁は内外共に漆喰なので、その良さ

を日々実感します。防音防火効果もあるの

最高の壁材だと思いま〜す。🎊🎊🎊


 さて、この重量引き戸ですが、何故か縦に

歪んでいるので防音のためには修正が必要

です。適当な木材はありますが、加工する

スペースが工房にはありません。。


 仕方ない、、、本気でやるか!!。

前から考えていた工房の拡張工事をやること

にします。その先には、空いたスペースを

車庫にして既存の車庫を潰すという構想も

控えていたりしますが〜。😙

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2024/01/post-45c1d7.html

へつづく。


| | コメント (0)

2023年12月 2日 (土)

蔵スタジオを作ろう!⑪

 薄汚れた重量引き戸の内側に漆喰を塗り

ました。まずはbefore。

3d662cb6b30e4780b1278f81624ec59a

 そして、after。

7c33244b8fbb46eda72cc226f8e841c4

 手間はかかりますが、快適空間を作るため

には必要な作業です。😌

http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2023/12/post-9b0f54.html

へつづく。


| | コメント (0)

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »