リハビリ装具①
指の機能回復を目的にした装具を作りま
した。曲がらない、真っ直ぐに伸びない、
という現状を打開したいからです。
病院では何も用意してくれないので、自分
で工夫するしか無いワケですが。。😆
材料として、ボルトと蝶ナット、スポン
ジゴムは買い、他は有り合わせです。
指先に巻くマジックテープはモンベル製
ロードバイク用ヘッドポーチの付属物です
が、ジャストサイズ❗️。🎊
第三関節が動かないように固定して、第一
関節と第二関節の間隔に合わせた板を握る
ワケです。痛くないようにボーズ面ビットで
面取りして、手の甲側にはスポンジゴムを
貼りました。
親指の部分を彫って握りやすくしました。
そして、反対側には指を伸ばすための
引バネを付けました。張力調整はマジック
テープでするので簡単です。
手の厚みに合わせて15°の角度を付けま
した。合体させた2本の引バネで指を引い
ていれば徐々に伸びるのでは?、と考えま
したが、大リーグボール養成ギブスのよう
でもありますね。アレをご存知のあなたは
結構古いでしょう。(笑)
さて、効果の程はいかに❓❗️。
つづく。
| 固定リンク
コメント