秋葉山から火事
5月6日にチャリ山行から帰ると、南陽市
の秋葉山山林火災のニュースを全国放送で
流していることに驚きました。
「え?、まだ燃えてんのか❓❗️。」
5月5日の早朝6時前、その秋葉山へ登る
ために登山口まで行ってたんですよー。😆
自衛隊と消防が大勢いて緊張感が無かった
ので演習が始まるのかと思っていたら、水
タンクを吊り下げたヘリコプターが飛んで
来ました。2機編成です。
え?、山火事??。
朝モヤだと思っていたのは煙かよー。😱
なるほど、煙の臭いが少ししました。
住民が見守っていたので話を聞くと前日
からの火災で、麓で何か燃やしていたのが
原因で上部に燃え広がったそうです。消そう
とした男性は救急搬送されたとのこと。
山小屋も燃えたと言ってました。
そんなワケで退散しましたが、ことわざに
ある「秋葉山から火事」を目の当たりにする
とは思いもしないことでありました。😆
ちなみに、防火の神として古くから信仰
された、同じ読みである秋葉山(あきはさん)
は静岡県にある標高866mの山です。
「他の地域のものもこの秋葉神社を勧請した
ものである」
という解説がコンサイス日本山名辞典に
載っています。(1985年版)
| 固定リンク
コメント